社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

またまた駐韓日本大使召還か?

2018-10-25 00:00:23 | 外交と防衛
10/22(月) 9:00配信 中央日報日本語版

 30日に予定された韓国大法院(最高裁判所に相当)の強制徴用判決に関連し、読売新聞は「外務省は仲裁委や国際司法裁判所(ICJ)を念頭に、既に提出文書の作成に着手しており、担当職員の増員も検討している」と報じた。<中央日報10月8日付『韓国大法院の強制徴用判決控え…日本「企業の賠償確定ならICJ提訴」』記事>

 同紙は、「日本政府としては、判決次第で日韓間の戦後処理の前提が崩れる恐れがあるとみている」とし「韓国政府が不当な判決に同調した場合、政府間協議の停止など強硬な対抗措置も検討している。駐韓大使を一時帰国させる案も浮上している」と伝えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000008-cnippou-kr


これはこれは、ワクワクするニュースだ!
日本のマスゴミは報じたのか?
大使召還とは、念願の国交断絶まで大きく一歩前進だ。
前回の大使召還は従軍慰安婦像設置で起きた、その後北朝鮮との紛争が予見されたので邦人脱出の為に大使が韓国に着任した。
そしてまた大使召還か!胸熱だな!
邦人脱出にも目処がついたのか?それともいよいよ始まるのか?
これは明らかに日韓基本条約や日韓請求権協定に違反する事項で、日韓の歴史そのものが覆されかねないからね。日本企業に不当な判決を下すなら、こちらもそのつもりで動くってことだ。との書き込みが秀逸。
政府間協議の停止って、もう日韓の会談もできなくなるんですか?との書き込みに座布団3枚、領事館も閉鎖してしまえば良い。
あれが再び発動される。前回は程良いところで切り上げて元に戻したけど、今回ばかりはもう戻らない可能性もあるね。自衛艦が韓国に入港できなくなったんだから、大使を置いておくわけにもいかない。大使館も領事館も安全を確保できない可能性がある。との書き込みにも座布団3枚。
韓国が旭日旗を正式に拒否するってことはそれくらい重大なことなんだよ。との書き込みが秀逸、国際慣例など朝鮮民族が理解できるか疑問。
条約や約束、法律さえも民意で勝手に破る韓国などに投資する国はなくなる。
故に米国企業も脱出し始めている。日韓慰安婦合意がここまで効いていたとは。
韓国の大法院の判決次第で韓国は詰むようだ。
米海軍や空軍は既に朝鮮半島爆撃の態勢は整っているぞ!後は政治的駆け引きだけだからな!

断交ならば、在日韓国人の方々はイヤでも帰国せねばならなくなる。戦時特別難民との立場を忘れているのではないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍初の陸軍総軍(FORSCOM)司令官に女性が就任

2018-10-24 00:00:19 | 外交と防衛
 《 米陸軍の最大部隊、陸軍総軍(FORSCOM)の司令官に、女性のローラ・リチャードソン中将が就任する。女性司令官が総軍を率いるのは陸軍史上初。総軍には兵士77万6000人、職員9万6000人が所属している。

 リチャードソン中将は1986年に陸軍に入隊し、2012年には第1騎兵師団の副司令官に就任。  》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。


https://www.cnn.co.jp/usa/35127126.html

これは画期的な人事である、ムスリムとは手を組まないとの意思表示でもある。
ムスリムは女性に殺された者は天国に行けないそうだからね!
故にクルド人女性兵士をIS等は恐るのだ。
まともにリーダーシップさえ取れれば性別は関係ない。との書き込みが秀逸。
アメリカ陸軍の花形、第1騎兵師団出身かよ。
すげーオバちゃんだ
との書き込みに座布団1枚、空間騎兵隊出身か?エリート部隊だぞ!

第1騎兵師団のエンブレム
101空挺師団に居たのか。
それだけでもスゲエ。
との書き込みに座布団1枚、自衛隊で言う習志野の空挺部隊みたいな所だ、規模や実戦経験は比べ物にならないくらい凄い師団だぞ。
大将で就任か?凄いな。

イラクで女子供老人まで殺しまくったマティス長官と違って、現場で殺戮しないから死に神みたいな人相してないなとの平和ボケの方の書き込みもある。
勘違いされている平和ボケの方も多い様だが、女子供や老人でも爆発物攻撃や銃撃してくるぞ。
現実に幼児に爆発物を持たせ敵兵に近づいた所を無線誘導でドカン。ムスリム過激派の常套手段ではないか。
また、若い未亡人に自爆テロを勧めるのも常套手段だぞ!イスラム教では女性だけでは天国に行けないからね。旦那が連れて行ってくれないと天国に行けないとコーランにある。
しかもこの自爆テロ、民間人が対象だったではないか!戦闘中だから少なくとも敵兵相手ならまだ理解できる。
しかしバザールに買物に来ている一般市民相手に自爆テロを行なっている犯罪者を「敵兵士」として扱う程世界は甘く無いぞ!
テロリストにはハーグ陸戦条約やジュネーブ条約の捕虜になる権利など無い。犯罪者である、故に武器の使用制限もない。
大砲で狙撃しても良い、ダムダム弾(貫通力が無いので周囲を巻き込まない、だだし撃たれた者は悲惨)を使用しても良い。国軍の兵士では無いのだから捕虜になる資格は無い。
戦争をスポーツと勘違いしている甘ちゃんが意外に多い事に驚愕する。
女子供老人でも立派に人殺しが出来るのが戦争である。

女性司令官だろうとその能力が有るから就けた地位である。
米軍はカナリ信賞必罰の実力主義の社会だそうだ。これは自衛隊も同じ様だ。
幾ら防大出身者でも将官にはなかなかなれない。
私の大学の先輩も一般大学から幹部候補生で空将までなった方がいた。防大出身者を差し置いてね。自衛隊も将官になるのは大変だそうだ。
もう一人私の高校の後輩だが防大出身のヤツが将補で退役した。優秀なヤツだったが将にはなれなかった。
将官には本当に優秀な実績のある方しかなれない。
国家の防衛の要となる将官の人事はまともな国ならば、本当に実力主義である。何を基準にとか難しいがね!

ローラ・リチャードソン中将も相当優秀だったと予想される。FORSCOMの司令官まで登り詰めたのだからね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税10%は2012年の野田民主党政権下で決まった法律、現政権は施行をダラダラ伸ばしてきた。行政の公定力をしらないのか?

2018-10-24 00:00:11 | 社会常識と教育
消費税10%になるの確定したみたいやが
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539486681/

これ2012年民主党政権下で決まった法律。何故か安倍政権が決定した見たい報じるマスゴミ。
幾ら安倍総理でも一旦決まった法律を議会で廃案にしなければ無しには出来ない。
一旦決まった法律や条例を勝手に無効には出来ない、これ法治国家の大原則。
近年東京で虎ノ門から新橋まで新しい道路が開通した。この計画は関東大震災直後に計画された東京府(現在は「都」)議会で決まった条例による。
行政の「公定力」と言う、一旦議会で決定された法律や条例の中止は、議会で「中止」が決定するまで無くなる事は無い。
何度も言うがこれ法治国家の大原則。日本は朝鮮半島の様な情治国家ではない。
総理大臣だからこそ、行政の公定力を遵守する必要がある。朝令暮改を戒める為にもね。

「消費税10%」の法律の施行を今まで何度も延長してきたが、「中止」には出来ない。
これでも本来は一気に10%だったのをダラダラ伸ばしてくれた方やぞ?との書き込みに座布団1枚。
財務省が「中止」の法案を提出するハズは無い。議員立法で「消費税10%を中止する」法律を新たに通さなければ、何れはやらなければならない。
来年10月までにリーマンショック級の事態が生じる可能性を政府が予想した可能性もある。例えば「米中開戦」とかね!

麻生財務相が経団連をはじめとした財界に従業員の給与を上げる様に要請しているニュースは時々目にする。
企業が内部留保に走り従業員の給与を据え置きその結果が最近の人不足により多発している倒産。
挙句の果てに「人手不足だから外国人労働者の解禁」の圧力かける財界。
独をはじめとしたEUの混乱をどう観ているのか?

軽減税率になぜ新聞が入るのか不思議な状況。
購読率が下がり放しの新聞の公共性とは?
フェークニュースだらけの新聞の公共性とは?
もうバレているのだよ!

ネット上のアンケートだが新聞は日本国民からの「信用」は最早ない。
軽減税率の対象の決定は法律で決まっているのか?政令若しくは省令ではないのか?
それらなら議会を通す必要は無い。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国へのODAやっと辞めるのか!

2018-10-24 00:00:03 | 外交と防衛
やっと終わったか!GDP世界2位の中国になぜODAを行うのか疑問だった。
中華民国が戦時賠償を遠慮したのだから、その後継政権たる中華人民共和国も、中華民国民国のメリット(国連常任理事国など)だけでなくデメリットも引き継ぐのが、近代法の基本。
個人でも遺産相続はプラス分だけでなくマイナス分も相続するのが近代法の基本である。
あっ中華人民共和国は所詮発展途上国だったと言う事か?


日中両政府は、日本がおよそ40年にわたって続けてきた中国に対するODA=政府開発援助を、今年度の新規案件を最後に終了することになりました。今後は対等な立場で新たな協力方法を話し合う「開発協力対話」を立ち上げ、途上国支援などで連携を図ることにしています。

日本の対中ODAは中国が改革開放政策を打ち出した翌年の1979年から始まり、有償資金協力の円借款や無償の資金協力、それに技術協力を通じて、合わせて3兆円以上を供与し、中国の経済成長を支えてきました。

円借款と金額の大きな無償資金協力の新規供与はすでに終了していますが、日中両政府は今回の安倍総理大臣の中国訪問に合わせて、このほかの無償資金協力と技術協力についても今年度の新規案件を最後に終了することになりました。

安倍総理大臣が今月26日の李克強首相との首脳会談で提案して理解を得る見通しです。

対中ODAは、道路や発電所といったインフラ整備のほか、環境対策や人材育成など幅広い分野で活用され、日中の協力関係を支える大きな柱となってきましたが、中国が日本を抜いて世界2位の経済大国となる中、日本国内で対中ODAを疑問視する声が高まっていました。

日中両政府としては今後対等な立場で第三国でのインフラ整備などを話し合いたい考えで、新たに「開発協力対話」を立ち上げ、途上国支援などで連携を図ることにしています。

[NHK 2018.10.23]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181023/k10011681541000.html


ただし、流石に朝鮮民族みたいに貸した金や物を返さないような事は無い様だ。
やはり宗主国と属国との違いか?
ここに毎年の貸付や回収、
残高が全部載ってるが中国はこつこつ返済してる
JICA
http://www.jica.go.jp/about/report/index.html

朝鮮民族とは大きく異なる中国人、さすがは「腐っても鯛」である。
ODAのカネは今や立派な兵器となりトウキョウに標準を定めているとかなんとかとの書き込みが秀逸。
田中角栄元総理はその場凌ぎの政策しかしてなかったのか?
大平元総理が当時外務大臣だったが「40年後の日本の敵を育てるのか?」と呟いた事は有名な話である。
本当に40年後に尖閣列島に攻めて来ているではないか?
NHKや朝日新聞系列、その他のマスゴミは中国人や南北朝鮮に乗っ取られている様だ。
反日報道を常に報じていた。
しかし実際に特亜三国の配下にあった社会党や民主党に政権を任せてみた結果、国がメチャクチャになった。危機に対応出来なかった。阪神淡路大震災、オウム真理教サリン事件、東北大震災、原発事故、株価8千円割れ、$1→¥80割れ、これらが現実。結果が出たのだよ!
代わりに日中「スワップ協定」再開で合意へ…3兆円規模との書き込も秀逸。
ただしこの3兆円、日本企業や日本人の脱出用でないか?なぜ中華人民共和国からの脱出?などヤボな事を今更聞く方々は左翼の方々か?
来たるべき米中戦争からの中国内乱の為と答えて良いかな!
中国からの邦人脱出はなかなか難しい。中国が人質として帰国させない可能性もある。代わりにお花畑の左翼の方々と交換しても良いのではないか?
特に左翼系マスゴミの方々なら本望ではないのか!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米韓同盟破棄は近い様だ!米紙ウォールストリート・ジャーナル

2018-10-23 00:00:59 | 外交と防衛
米紙ウォールストリート・ジャーナルが18日(現地時間)付で「対北朝鮮政策をめぐって韓国と米国が争っている」と報じた。今年6月の米朝首脳会談後も米国は北朝鮮に対する圧力を続けようとしているのに対し、韓国は制裁を緩和し、北朝鮮を孤立させない方向で動くなど、双方の方針や考えが食い違っているためだ。

その背景についてウォールストリート・ジャーナルは「韓国と北朝鮮が合意した鉄道の連結、南北共同連絡事務所の設置、文在寅(ムン・ジェイン)大統領による9月の平壌訪問、文大統領により最近相次ぐ制裁緩和発言などがそのきっかけになった」と指摘した。

一方で制裁によって北朝鮮を交渉のテーブルに引き出したいと考える米政府当局は「南北による緊張緩和のペースが制裁を有名無実化しかねない」と懸念しているという。

米国のある外交官はウォールストリート・ジャーナルの取材に「韓国は米国と(対北朝鮮制裁の)現状と情報を共有することに関心がないようだ」と指摘したという。


このように韓米両国が異なった対応を取る理由についてウォールストリート・ジャーナルは「避難民出身の文大統領は平和を優先しているが、米国は北朝鮮の核兵器が本土に到達しないよう非核化に力を入れているため」と分析した。

またロイター通信は2人の消息筋の話として「韓国と北朝鮮は今年9月に飛行禁止区域を拡大することで合意したが、米国はこれに反対している」と指摘した。

ロイター通信は「米国はこの合意が北朝鮮に対する軍事的備えに影響を及ぼしかねないこと、そして非核化が進展しない状況で合意に至ったことを懸念している」とした上で「米国はこの政策(飛行禁止区域拡大)を延期あるいは変更させるかもしれない」との見方を示した。

米国でこのような報道が相次いでいるにもかかわらず、韓国外交部は18日「板門店宣言」と「平壌共同宣言」について「これらを実行に移すための努力は国際社会における制裁の枠を順守しながら行われており、そのプロセスにおいて韓米両国は緊密に連携し協議を続けている」と主張した。

また「トランプ政権の高官が韓国に対し、経済協力のリストと具体的なスケジュールを事前に提示し、制裁に違反する可能性がないことを確認するよう要請した」と指摘した朝鮮日報の報道について「事実に合致しない。報道の細かい内容や事実関係について細かく言及しない」などとコメントした。

2018/10/20 08:45
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/20/2018102000391.html


米韓同盟破棄の流れが徐々に表面化して来ている様だ。
北朝鮮への国連制裁決議の軽減、欧州各国は韓国を無視したではないか!その程度と自分達の国際的地位など夢にも考えない朝鮮民族、戦前と変わらないな!
1930年代、金九が米国のフーバー大統領にアポなし訪問して無視されたではないか!「歴史」「歴史」と喚く割には「歴史」を知らない朝鮮民族。「歴史」は朝鮮ファンタジーではないのだよ!
韓国がずっとオフサイドポジションにいるのに気づいてないだけじゃないの?
それで自分にパスが回ってこないのにイライラしてる構図
との例えが絶妙、座布団3枚。
> このように韓米両国が異なった対応を取る理由についてウォールストリート・ジャーナルは
> 「避難民出身の文大統領は平和を優先しているが、米国は北朝鮮の核兵器が本土に到達しないよう非核化に力を入れているため」と分析した。
これムンちゃん北朝鮮のスパイ扱いやん
すっごいドぎついこと言っとるぞ
との書き込みが秀逸、既に米国にもバレているぞ!
アメリカとの協調路線を放棄して、勝手にヨーロッパ各国回って、制裁緩和に協力してくれって言って回ってるからな
さすがにそろそろアメリカも切れて韓国の敵認定が来てもおかしくない
との書き込みも秀逸、その為に元太平洋軍司令官だったハリス氏を2年近くも空席だった駐韓米国大使にしたのかな!
在韓米軍撤退の指揮を採らせる為にね。

叙勲受章時のハリス元司令官
韓国は自ら進んで亡国の道を歩いているから 普通の価値観で対話を試みても話が通じないんだよ。
むしろその対話の姿勢に韓国は付け込んで譲渡配慮を引き出そうとしてくる。 で拒否されると「後頭部殴られた裏切られた」とか言い出すキチガイ論理を振り回す。

潰す時以外は基本的に相手にしない方がいいのが韓国。
アメリカはもう少し日本の言葉に耳を傾けるべきだったな。
との書き込みも秀逸、見事な状況分析である。

マスゴミより一般の日本国民の方が分析力がある様だな、そんな分析力とない新聞になぜ軽減税率を適応しなければならないのか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税10%を決めたのは民主党政権、行政の公定力なる大原則も知らないのか枝野議員

2018-10-23 00:00:41 | 社会常識と教育
都合の悪い事は3歩歩くと本当に忘れるのが左翼と朝鮮民族!あっ同郷人だったかな?

ちぢれ麺さんのツイート

【消費増税】

枝野幸男
「全く暮らしの足元を見ていない。草の根を見ていないことの象徴的な愚策だというふうに言わざるを得ない」

この増税を決めた内閣の閣僚の一人の発言。

▼ネット上のコメント

・ここだけを取り出せば今回はめずらしく枝野が正解

・自分達で、決めたのでしょ?

・ほんとブーメラン芸の達人だわ。

・何を他人事のように言ってるんでしょうね(-_-;)民主党政権下で消費税の法律作ったんじゃなかったかな?

・蓮舫といい本当にコイツらは、、、

・安倍総理が増税しないって言ったら言ったで批判するんでしょ言うことがコロコロ変わるなあ・・

・民主党時代の引き継ぎを食らわされた安倍総理。

・確か、10%では足りないとのご発言もあったかと。

・消費増税には断固として反対だが、過去の自分達にも責任があるのに、反省も述べないやからは超絶に信用できない。

・なんで、この人ら『我々の想定していた対策案』を全く出してこないんだろうか…民主党政権はこういう問題にどう対応するつもりだったんだろうか…それさえ出せれば支持率カチ上がりのチャンスなのに…

https://snjpn.net/archives/73430
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/10/edano1.jpg
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/10/edano2-1.jpg


2014年の野田内閣時に、成立した法律による増税である。
行政には「公定力」なる大原則がある、一旦決定した法律は議会で改めて否決されるまで有効と言う大原則がね!
法治国家ならば当然の事、国民感情で政策がブレブレの国など野蛮国と言うのが国際社会の常識。
幕末以来の不平等条約を合法的に解消した国は日本ぐらいではないか?
1891年の大津事件の時、日本国民の国民感情を超えて法を遵守した大審院(最高裁)、この事により世界が日本を見直した、故に治外法権が解消された。
近代国家は法治国家が原則、これは今も変わらない。先進国は経済だけではない、法治国家である事も重要な要素である。
OECDから韓国が除名処分になりそうなのは、経済の原則だけが理由ではない。法治国家で無くなったからである。
条約が守れない、国民世論で法を曲げる。これでは他国は何処も相手にしない。

確かこの時、枝野議員は幹事長ではなかったか?
安倍さんの批判をいくらしても国民の支持は得られないよとの書き込みに座布団1枚、
これで「やっぱ増税やめます」って言ったら
財源が足りてない!増税しろ!ジミンガーアベガー!
って喚き散らすのがミンス
自民の意見に何も考えずに反対するだけの簡単なお仕事給料は俺らの税金
との書き込みに座布団3枚、日本国民にバレているよ!枝野議員。あっ、ここで言う日本国民は日本国籍を有しない「市民」ではないからね、念のために。
事実、過去2回の増税見送り時に 枝野はそれに似たようなコメントを発していたとの書き込みが秀逸。
某カルト政党は消費税増税した上で2%を現金給付で還元とかバカじゃないの?信じられんわ
国民をバカにするのもいい加減にしろよ
との書き込みに座布団1枚。
まぬけな真面目さゆえに、政府の借金を何が何でも返したい、だけど、増税をやったら、さらに嫌われる、それは嫌だ。
どうしたら良いかわからないけど、赤字国債を出すのは、すごく嫌。
何かを諦めなければならないのに、どれも諦めきれない。

政府の借金を返すための左翼的増税をするのなら、相続税の累進性を厳しくするのが正解だろうな。
ともかく、資産家、金持ちから巻き上げるのなら、貧乏人いじめの消費税よりは人気が取れる
との書き込みに座布団1枚、官僚の世界はどういう法律を作ったかで後々名誉が決まるそうだ。叙勲とか天下り先とかね!故に国益より省益→個人の利益に走る奴が出てくるそうだ。
最後の内務省入省の官僚だった方々から直接お聞きした。悲しいかな皆様故人となられた。
記事のとおり、消費税増税を決めたのは民主党ですな。
しかも景気条項がなかったのを、当時の野党(自民党)の要請で入れたんですな。
との書き込みに座布団3枚、故に施行が延期できる。
枝野ってホント相も変わらず言いっ放しの無責任だな
「直ちに影響ない」をアレだけ批判されたのに
全然、学習してない
との書き込みが秀逸。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米露中距離核全廃条約の破棄検討か?

2018-10-23 00:00:26 | 外交と防衛
米、ロシアとの中距離核全廃条約の廃棄検討か 米紙報道
2018年10月20日10時03分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBN23G5LBNUHBI002.html

米紙ニューヨーク・タイムズは19日、米国が約30年前に旧ソ連と結んだ中距離核戦力(INF)全廃条約を、トランプ政権が近く破棄すると報じた。ロシアが条約に違反していることが理由だという。実際に破棄されれば、トランプ政権が主要な核軍縮条約から撤退する初の事例になる。 (ワシントン=土佐茂生)
以下略、全文はソースへ


これ「『中距離』核ミサイル」と言うのがポイント。
つまり露の対中国用の抑止力と観るのが筋。
米露としては対中国に対して保持しておかないとね。
当然だね。
との書き込みが秀逸。
露の人口は1.8億人である、14億+αの中国が人海戦術で国境侵犯したら通常兵器ではどうにもならない。第二次世界大戦の犠牲者数は諸説あるが一般的には8,500万人と言われている。これ世界中の犠牲者数ね!当時の世界人口の2.5%以上だ。
違反してるのなら守らせるようにすればいいだろ
なんで撤退するんだ
との書き込みに座布団1枚、良い疑問だが中国と露の関係を観るに露は中距離核を放棄できない。
故に守らせることは不可能。
だから条約は無い方がマシ。

との書き込みが秀逸。
露からでは「中距離」核ミサイルでは米国のアラスカ州にしか届かない。
露の中距離核ミサイルの対象は中国か欧州、日本である。
中国分裂時の大混乱に乗じての露への越境者の数は通常兵器で食い止めるのは難しいと判断した様だ。
そう考える根拠はジョン・ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が対北朝鮮制裁を巡り、露政府に対し制裁圧力維持の方針を通知する意向であることが明らかになった。米ブルームバーグ通信が伝えた。2018年10月20日 10:28 とのニュースが飛び込んで来たからだ。あのイケイケのボルトン大統領補佐官がだよ。

最初のボタンのかけ違いは、中国の核保有を認めた事だったか 米露だけなら中距離核廃止保持もできたかもしれんが 北東アジアに限定すれば中国の核軍拡と北朝鮮の核保有が問題なんだから この二国に核廃棄させて中距離核禁止にしてもらうのが日本にとっては理想。次善で日本も核武装との書き込みに座布団3枚。日本の核武装には少々疑問がある。
いつでも核装備できる体制で、非核化を叫んでいる方が国際世論が味方につき易い。

核はハッタリしか現状使えない兵器である。使えば袋叩きの核による反撃が起こる。故に使えない兵器でしかない、あくまで現状だがね!故にいつでも核装備できる能力こそ大事。

日本人は露が約束を守れない国<≒中国<≒韓国と考える方々がマジョリティ。
しかし韓国より多少はマシか程度の信用しかない。
信用は自らの行動で勝ち取るしかないのだよ!
日本人が考える韓国の信用は最早千年は無理だと思うぞ。
中国と韓国との信用度は世界中で酷いモノである。さすが特亜三国。

ここで誤解して頂きたく無い事は、露も所詮信用ならない国と言う事である。
日本で活躍する美人ユーチューバーに惑わされてはいけない。

ブリンチク


エリアシ

ただ彼女達個人は露と言う国家とは基本的には関係ない「個人」である。

しかし中国や韓国には国防動員法なる法律があり、大使館及び連絡事務所からの命令があれば、諜報活動や破壊活動を行わねばならない。個人的がどうのは関係ない。家族や親族が人質になっている、家族や親族が強制収容所送りになるならば個人の選択権など無い
これが露より中韓を警戒すべき理由である。
参議院で片山さつき議員がこの件を質問したがマスゴミは総スルー。現在の片山さつき議員の口利きスキャンダルもその辺に原因があるのではないか?私はそう疑っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界ウィグル会議を報じない左翼系マスゴミ

2018-10-22 00:00:34 | マスコミ批判
中国当局による少数民族ウイグル族への弾圧に国際社会が批判を強める中、亡命ウイグル人でつくる「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル議長が、
世界の活動家らと少数民族の尊厳や権利の擁護を訴える国際連帯組織を東京都内に設立することが16日、分かった。26日に国会内で結成大会を開く。
弾圧を受ける当事者が広範な国際組織をつくるのは初めてで、人権問題をめぐる中国への強い牽制となりそうだ。

ラビア氏らの新組織は「自由インド太平洋連盟」。事務局は、これまで各自が個別に活動を行ってきた実績のある東京に置く。

26日はラビア氏のほか、インド北部ダラムサラに拠点を置くチベット亡命政府の議員や、世界南モンゴル(中国・内モンゴル自治区)会議の代表、幹部らが来日し、インド、ベトナムの活動家らと協力して連盟を立ち上げる。日本の支援者も加わる。各地の少数民族が中国などから受ける迫害の実態を踏まえ、人権状況の改善を訴える宣言を採択する予定だ。

ラビア氏らは「近年の中国の拡張主義的企てと人権抑圧は、中国国境の内側に住む少数民族に言い表せない惨状を招いている」と中国を批判。一方、安倍晋三首相が提唱する「自由で開かれたインド太平洋戦略」について「中国の拡張主義に対する明確な答えだ」と高く評価している。

トランプ米政権は中国当局によるウイグル族の弾圧に批判を強めており、ペンス副大統領は4日の演説で、新疆ウイグル自治区で100万人ものウイグル族が「再教育施設」に捕らえられていると訴えた。

結成大会が開かれる26日には首相と中国の習近平国家主席による首脳会談が北京で行われる予定で、首相が中国の人権問題にどう言及するのかにも注目が集まる。

▽写真 「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル議長


[産経 2018.10.17]
https://www.sankei.com/world/news/181017/wor1810170003-n1.html

関連動画
‪英BBC記者「電話で肝臓を確保」前中国衛生部副部長「答えたくない」
https://youtu.be/IsOGUsp7Fn0


産経だけか?報じているのは。呆れるね左翼系マスゴミ、「人権」「人権」と叫んでも特亜三国の人権問題にはダンマリ。
中国の件は日中記者交換協定の縛りから脱却できない為か?北朝鮮の人権問題は祖国の為にダンマリか?
臓器スレ消されまくって草との書き込みに座布団1枚。
何で削除人はBBCの中国臓器売買スレを
次々消したの?中国人なの?
との書き込みに座布団3枚、???と最初は思ったが、これの事ね!
中国のウイグル人100万人が強制収容所に収容されてる 臓器抜かれる 英BBCが報道

このスレ立ててください
お願いします!!
との書き込みが秀逸。正に情報操作ではないか?
何処が削除したのかな?
何回もレス数30前後で消されてる
このスレも消されるだろうから立て続けてくれ
との書き込みに座布団1枚。
マスゴミが報じないから、知らない人が多いんじゃねとの書き込みが秀逸、特に田舎の一日中TVを点けている高齢者達。TVと新聞しか情報源の無い方々。
少数民族っていうけど3000万人くらいいるらしいじゃん
3000万つったら台湾以上韓国未満くらいの規模がある
強制収容所も数百万人規模という話もある
さらには臓器摘出売買の話まで…
人類史上最凶といえるレベルでとんでもない大虐殺大弾圧だよ
との書き込みも秀逸。Nazisのユダヤ人迫害の犠牲者が約600万人。それと比べても酷いな!
パヨが安倍や日本人にナチス連呼してた裏にはこんな事実が有ったのさとの書き込みに座布団3枚、自分達の事だったのか?
この問題って10年以上からの問題
その当時は内蔵バンクにするまでいってなかった
マスゴミがスルーし助長された結果よな
との書き込みに座布団1枚。

北京支局など潰しても良いではないか?アルジャジーラの北京支局が潰された事さえ報じないマスゴミ。
マスゴミの良心や羞恥心は何処を向いているのか?あっ、ローマ法皇猊下が「・・・倫理的にも霊的にもやり直さなければならない」と仰せられた国民が同胞だった連中か?

これは東トルキスタン(新疆ウィグル)の話、チベットもあるぞ!内モンゴルもあるそ!更に法輪功もある!他の少数民族にも突然同じ事が行われていると考えられる。

中国人が描いた分裂後の中国大陸、この時東トルキスタン(新疆ウィグル)やチベット、内モンゴルの政府が、イスラエルの様にユダヤ人虐殺犯を永久に追い詰める組織ヴィーゼンタール・センターの真似をした組織を作るとは考えないのか?当然中国共産党に支援した日本のマスゴミも追い詰められぞ!
中国人には時効の概念がない、死者を棺から出して鞭打つ文化の国である。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内外調査で二冠おめでとう朝日

2018-10-22 00:00:25 | マスコミ批判
最近は紙の新聞を目にする機会も減りつつあるが、その信用度を調査。
2018/10/14 10:30
https://sirabee.com/2018/10/14/20161827239/
(Dave & Les Jacobs/iStock/Getty Images Plus)

紙の新聞をとっていない人は、増え続けている。ウェブに配信された記事は見たことがあっても、紙の新聞を目にしたことがない人さえ、今後は増えていくことだろう。新聞メディアが担ってきたものは、高い取材力と深い知見からの分析、それらが裏付ける情報の信用度だ。では逆に、今、信用されていないのは、どの新聞なのだろうか。

■「朝日新聞」が4割
しらべぇ編集部が、全国20~60代の男女1,344名を対象に調査したところ、「もっとも信用できない」と答えた人が一番多かったのは、朝日新聞で男性の44.2%、女性では少し下がって34.7%を占めた。

2位の読売新聞は、男女差が逆で、女性のほうが約5ポイントほど信用していない割合が高い。僅差で産経新聞が続き、もっとも少なかったのは、日経新聞という結果となった。日経は、「信頼できる新聞」という調査でも1位に輝いていたため、納得できる結果と言える。

■若い男性の朝日不信が目立つ
では、今回1位となった朝日新聞は、実際にどのような人たちに信用されていないのだろうか。男女年代別で見てみると…

どの年代でも、男性の不信感が女性を大きく上回っている。とくに30代男性では5割に及んだ。また、60代では男女とも比較的低いが、すべての世代で1位に選ばれている。「ネトウヨ」などと呼ばれるような一部の人から批判的に見られているのではなく、かなり多くの人たちが疑いの目を持っているというのは、認識しておいたほうがよさそうだ。

(文/しらべぇ編集部・タカハシマコト)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2018年8月31日~2018年9月3日
対象:全国20代~60代の男女1,344名(有効回答数)


ネットをやっている方々が対象である、ネットとをやらない方々→田舎の老人の方々は対象とならい。
しかし年々ネット人口の比率は上がり年の順に人間は亡くなって行く。
海外の調査でも「最も信頼できない新聞」と言われとるがな
http://hosyusokuhou.jp/archives/48819262.html
との書き込みが秀逸。
一日中TVを点けている方々が未だに新聞やTVのニュースを信じている様だ。
1980年代、「今後デジタル・ディバイドが大きな問題となる」との論調があったが正にその通りになったな!
国内外調査で二冠おめでとう朝日との書き込みに座布団1枚。
毎日の順位に納得いかないが、「もっとも」っていう条件だと朝日に票をとことん食われたってことかなwとの書き込みに座布団1枚、TBSのサンモニも協力しているのにね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米韓合同演習中止!この時期に米国が拒否

2018-10-22 00:00:21 | 外交と防衛
10/20(土) 0:20配信

時事通信

 【ワシントン時事】米政府は19日、韓国との冬の定例合同軍事演習を中止する方針を決めた。米軍関係筋が明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000001-jij-n_ame


韓国、米国から完全に捨てられた様だ。
よりによってこの時期に合同軍事演習が中止になるとは、もはや米国と韓国との同盟破棄は時間の問題か?
元太平洋軍司令官のハリス氏を駐韓米国大使にしたのは、在韓米軍引き上げの為か?
噂はあったがどうやら杞憂ではなさそうだ。

なんだかんだ北の思惑通りやなとの書き込みに座布団1枚。
逆に米国からすれば、韓国の被害を気にせず北朝鮮を攻撃できると言う事だ。
きたーーー
トランプ激おこぷんぷん丸
これリッパード以来の衝撃
いよいよ何か起きそうだな
との書き込みにも座布団1枚。
制裁はそのままに、本気で半島からは撤収しそうだな、次に打つ手は半島全土の無差別爆撃あたりかなとの書き込みも秀逸。
それにしても、韓国民は今の状況に危機感を覚えないのだろうか。
どう考えてもまずい方向に向かってるぞコレ
との書き込みに座布団3枚、まあ気付いている方は少数派であり、声を上げるとリンチで殴り殺されるからな韓国では。
今、北が南進してきたら在韓米軍どうするかな
連合国軍として戦うと思う?
との問いに

「日本と戦う」とは、さすが朝鮮民族。やはり基地外だ。
特別難民である在日韓国人も、朝鮮半島が統一すれば若しくは再び戦火が上がれば、日本にいる法的根拠を喪う。
休戦中だからこそ許可されているのだから!

昨日の当vlogに記載した様に、在日米軍基地への韓国人の入場制限が厳格化された件と合わせて考えても米国の韓国への不信感は最早どうしようもない所まで来ている様だ。
国際法守らない、為替介入を行う、契約は守らないどころか詐欺、国際慣行も守らない、美術品を返さない、などなど韓国を見捨てる理由は事欠く事はない。よく今まで米国は我慢していたな!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする