パシについて、これまでぼろくそ言ってきたんですが、さすがに6.5億は入ると思ってたんです。
中柏ジャパンの狙いがなんであろうと、この6.5億は入金したほうがいいからです。
それでですね、金曜日、2chのパシのスレで、パシに電話したという人物(以下A君という)がいて、「IR出すって言ってました」って書いてたんですよ。
入金についてIRを出す義務はないはずなんです。アーバンもIRは出してません。ブルームバーグが伝えただけです。
もちろん、ホルダーは入金のIRを期待していたわけで、IRを出すという話に別に驚きはしないんですが、なかなか出ないんで、ほんとに出るのかとかいろいろききだす連中が出てきたんです。
まあ、気持ちは分かるけど。
んで、A君は、「IRを出すのでそちらを見てくださいと言われた」という話だったんです。
その後も、いくつか書いたのをまとめると、そもそもIRは今日中に出さないと思っていたので(だから電話したわけですが)、IRを出すからと言われたて驚いたと。
んで、今日(金曜日の話ですよ)なのかといわれて、聞き間違いでなければそうですと。
そんな感じ。
んで、夕方になっても出ない。だんだんホルダーがいらだってきたんですね。A君を責め出した。
夜になっても出ない。A君を嵌め込み屋扱いするのも出てきた。
細かいことは省略するけど、A君は最初、ただ「IRは出すって言ったました・・」、と書いただけなんだよね。
他の人間があれこれきくので、確か今日の話だといっていた、みたいな言い方しただけなのにどうやったら騙しになるのかと。
ちなみに金曜日A君を微妙にかばっていたのはおいらです。わら
ケネとかパシのホルダーは気が荒すぎるんだよね。
だいたいね、そんなに疑わしいなら自分で電話しろと。
それでね、おいらは入金があるとは思っていたけど、なかなかIRが出ないので、実は「おら、なんだかわくわくしてきたぞ」な状態でした。
これは、パシという会社の「性格」の問題なんですよね。
結局は夜中にIRが出て、「ま、そりゃそうか」とは思ったものの、ちょっとがっかりしてました。わら
それで、パシという会社の「性格」ってのは、株主にどういうスタンスで臨んでいるかってことなんですが、これはこれまでのことから明らかなわけです。
都合の良いことだけ言いたがる、ってことですね。
それは誰でもどこでもそういう面はあるんですが、上場企業である以上、そう癒合の良いことばあかり言ってるわけにはいかないですよね。
でも、パシはそうなんです。
まず、大和證券との資本提携の件で、社長があほなこと言いましたね。
子会社になるとか。
資本提携の話は9月30日に結論がでることになってたんですが、その直前に社長がそんなことを言っちゃったんですね。
結局、駄目になってしまったと。
それで、JCRに格付けを死ぬほど下げられましたね。
そこでホルダーの地獄の日々が始まったわけです。
問題はここ。
2、3回書いてますが、ここでコベナンツに関するIRを出さなかったことが大きな問題ですね。
普通、融資の際に、リスクを減らすために、赤字になったらとか、継続企業の前提に疑義がついたら、とか格付けを下げられたらとかあった場合、「そんな時はすぐお金を返してね」条項がついたりする場合があるわけですね。
アーバンは格付けを一つ下げられただけで、5億円返すことになりました。コベナンツに抵触したということなわけです。
アーバンはこれで即日IR出してます。
他も同様で、なくても「格付けを下げられちゃいました。コベナンツに抵触する融資はないですよ」と、どこも出してます。
ちなみに、東邦グロみたいなところはこういうのはないです。どこも融資しません。
だから自己資本比率が割りと高いです。
パシの場合、あれだけ下げられて影響ないはずがないし、株主も当然そこは心配するはずです。
なかったらなかったでIRを出すべきですよね。
出ないと言うことは終わりだろうと、普通、考えます。
でも出なかった。
その後、物件売りますプロジェクトを立ち上げました、などという間抜けなIRは出してます。
ようするに「お調子者」なわけですね。
だから入金があれば即日IRを出すだろうと思っていたわけです。夜になってもでなかったのでわくわくしたわけです。ははは
入金がなければ、来週あたりに、延期になったとか、失権したとかそんなのを出すのだろうと、そんな感じで見てました。
んで、生き延びた場合のパシはどうなるか、というのを木曜日あたりに考えていて、金曜日にでも書こうと思っていたんですが、なかなかIRが出なくて書きそびれてしまいました。
それをこの次書くです。
続く。
トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|