Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



昨日も書きましたけど、今までさんざん尾身氏にはケチつけてきましたが、この発言は今までで一番正しいと思いますよ。あるいは初めて正しいことを言ったと。
個人の努力だけに頼ってきたんですよね。ずっと自助自助自助自助共助でしたからね。
残念ながらそういう国です。
しかし、何がうんざりかって日本の数字がテキトーなことです。
政府統計が杜撰すぎて瑕疵だらけなのは数年前からですが、
例えばこれ。
インフルエンザ関連死亡
インフルエンザや肺炎などで亡くなった人の週毎の数字ですが、春にちょくちょく見てたら、どんどん変化するんですよ。
いもちろんあとから、データが入ってきて変わるのなら良いんですが、下方修正と謎の上方修正が入るんですね。
今このグラフを見ると、去年の12月から今年に3月にかけて死亡者数が閾値を超えていることになっていますが、3月の時点では、全然違っていたんです。
2月の途中までかなり少なかったんですよ。そして2月の最後あたりからど~~んと増えて、「ああ、コロナだよな」と言う感じだったんですが、そのど~~んと増えたはずの2月の最後(9週目)と3月の初め(10、11周目)が下方守勢されて、なぜか少なかった1~2月が閾値を超える事に。
今年はインフルエンザが少なかったんですよ。2月の初めの時点で去年より400万人も罹患者が少なかったんです。
当然死亡者も少ないでしょ。コロナの死者はまだ出ないんだから。
なのになぜかずっとあとになって、1~8週目は上方修正、9~11週目は下方修正。
ちょっと意味がわかりません。
そもそも札幌は数字出していないんですよね。全部テキトーなデータ。

ちなみに原子力ムラはこんな感じ。
低価格のPCR検査装置を開発
「ALPS処理水」の視察や取材に、東電と経産省エネ庁は、
トリチウムのβ線が測定できない、γ線の空間線量を測定する機器を渡していました。

さすがです。測れないようにしていたと。

厚労省もPCR検査を抑制するようにこっそり指導していたというのがありましたね。
保健所は相変わらずの対応のようです。
とにかくわからないことを調べる気がないという国。
ここまで知性と縁遠い国もなかなかないのではないでしょうか。

いやしかしね、やる気ないんです。
一昨日、病院に行って(定期)、研さんの結果が出ていたんですが、ついにより効果の高い(値段も高い)薬を処方される羽目に。
というか数値がひど過ぎて動揺しています。
また風邪っぽい症状が出たので、そっちの薬も2種類で、昨日から9種類の薬を毎日服用することに。なんかこれだけで体に悪そう。

しかもですね。PCのCドライブのお引越しが進まないんです。
内蔵SSDを外付けケースにいれて本体とUSBでつなぎ、これにCドライブのクローンコピーをしようとしているわけです。
USBにさしてチェックしたらまず記憶媒体として認識していない。
フォーマットしてなかったと。あ、まず初期化っていうんですか。MBRとGPTというのがあって、なんかよくわからないけどあまりサイズはあまりでかくないのでMBRでフォーマット。
今度はクローンコピー用のソフトをDLして、インストールしようとしたら空き容量が全く足りない。
いやまあね、そこが問題で引っ越したいわけですけど、そこが問題で引っ越し出来ないって・・
今日は、ソフトを使わずにCドライブの丸ごとバックアップを作るということにして、またUSBでつなげてみたんですが、バックアップしようとしてバックアップ先のハードを探しても出てこない。ちゃんとなっていればGドライブと表示されて、バックアップ先として選べるはずなんです。
プロパティを見ると「利用不可」と出るんですね。
PCも「大容量記憶装置」という認識はしているようなんですが、でも使えない。
認識しない理由を検索してみたんですが、
一つには電力不足が考えられると。「セルフパワー」の外付けケース(つまり電源アダプター付き)だとその減少は起きないないんだけど、USBから電源を引っ張っている場合には有り得ると。
もう一つは、セキュリティ対策として「大容量記憶装置」を使えない設定にしてある場合と。
自分ではそんなことしていないわけですが、一応念のために、あの東芝が開発してサムソンに権利を売ってしまったUSBメモリーを差してみたら、利用不可どころかGドライブと出るじゃないですか。
USBメモリーですらGドライブになるのに、なんでSSDがならないのか。
やはり電力なのか。

いやしかし、前にフォーマットは出来てますからね。全く認識していないわけではない。
前回はただの初期化でフォーマットではないと気がついたのです。がーん。
ここはNTFSを選んでフォーマットするんですね。
ちなみに初期化とフォーマットは、
コンパネのシステムとセキュリティ>コンピューターの管理>ディスクの管理
になります。
やってみたらちゃんとGドライブになるじゃないですか。(USBメモリーはもう外している)
さっそくバックアップ先に選んでバックアップを実行・・
しかし失敗。え?

ここでまた調べてみるとHDD(SSD)の種類によってはバックアップ先にできないものがあると。
ここにちょっと書いてあるんですが、
512セクタ 4Kセクタ
512セクタ(512 ネイティブ)と、4Kセクタ (4Kネイティブ)があります。
というのがあるんだと。
わたくしのは古いので4Kセクタのは駄目なんですね。
どうやって調べるかと言うと、これがまためんどくさい。
ここの下の方に出ているんですが、
512セクタ 4Kセクタ 判別法
プログラムとファイルの検索にcmdと入れて、上に出てきたcmdを右クリック。
あとはごにょごにょ。
出てきたのが
512セクタ4Kセクタ判別してみた
これなんですが、
セクターあたりのバイト数:512
とあるので出来るはずなんです。
しかし、
物理セクターあたりのバイト数:4096
となっていて、なんだこりゃ。
どうやら、中間的な存在のe512等と呼ばれるものがあるらしいんですが、
しかし、これは使えるはずでは・・
それで結局、このあたりの問題をクリアできるのが、クローンコピーできるソフトなのだそうです。いやだから、それをインストールする空き容量がないから・・・

もうめんどくさいので今日はここまで。

明日、アーモンドアイが走るので、過去のレースを少し見てみました。
明日はどうですかね。ちょっと前走との間隔が短いので厳しいと、みんな言ってますが、今までの傾向だとそうなんですよね。
1回走るとひどく消耗するタイプというか。
するとあとは3歳の無敗の3冠馬2頭が有力ですが、うーむ。
とりあえず、2018年の桜花賞。
2018 桜花賞
本命は2歳女王のラッキーライラック。1番ですね。
4番手の位置から、直線に入って満を持して先頭に。
ペースが速かったのが少しネックですが完璧なレースぶり。普通勝ちます。
アーモンドアイ(13番)は後方2番手から、直線だけのレースなんですが、
1分30秒過ぎに手前を変えてからが異常に速い、と思ったら何回も変えてるんですね。
1分28秒過ぎぐらいにたぶん一回変えて、1分30秒過ぎのあとも、1分38秒ぐらいにまた変えてます。
一旦前脚の動きがぎこちなく大きく動くんですよね。
どうもこの時点では走り方がまだ上手ではないということかも。
本当は後脚が重要らしいですが(推進力はこっちですから)、ちょっと見えません。

ちなみにラッキーライラックは、3巻全部負けたわけですが、それでもこれまでにG1を4つ勝っています。
この2頭で12個勝ってるんですね。

異常なレースがこれ。
2018 ジャパンカップ
とんでもないタイムで走ったんですが、ペースがおかしい。
1枠1番だったので前に付けたんですが、先頭はずっとキセキ。
最初の1000mは59.9秒と、まあ普通。
前の年と次の年のレースを見ると、
1分00秒1とか1分00秒2だったので、やっぱりまあ普通。
ところが次の1000mを57.3で走ってるんですね。
まあ、ペース作っているのはキセキですけど。
前後の年のレースは、1分と1分1秒ぐらいですね。(2000mが2分00秒ちょっとと、2分01秒ちょっと)
普通、先頭走ってたら道中はゆっくり行きたいと思うんですが、1000m過ぎからペースをずっと上げ続けているんです。
異様なペース。
アーモンドアイは途中から2番手につけて、そのまま直線まで行ってますね。
普通ハイペースだと前の馬が最後にばてるんですが、このレースでは前の2頭が残って後ろの馬はついていけなくなっています。
たまたまアーモンドアイがいたのでキセキは勝てなかったんですが、これキセキも脅威的なタイムで走ってますからね。
レコードを1.2秒も更新してます。
アーモンドアイがいなかったらキセキが大絶賛されていたのではないかと。でも、おかしなペース。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )