goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



ちょっと今までに体験したことがない妙な頭痛が続いているのでお休み気味で。
体はどこも普通に動かせるので、脳梗塞ではないと思うのですが。
カロナールの最後の2錠を飲んだのですが、効果がないのです。最近は痛み止めがなかなか手にはいらないらしいので、非常に精神的にも痛いです。
頭部は、左側だけ痛いんですよね。
頭頂部の左側に腫れている部分があるのですが、全く心当たりがありません。その付近を触ると痛いです。
触らない場合でも時々ひどく痛みます。外傷によるの痛みではなくずきっとする頭痛。
こめかみのあたりも同様で、触ると痛いし触らなくても時々ひどく痛みます。
左目のあたりも腫れているような。
肩こり(特に左)が異常すぎて、湿布を貼ってます。リンパ腺あたりも痛いです。
以前はよくこの辺が腫れてましたが。虫歯のせいだと思っていたのですが、治療しましたし。(治療後はほぼ大丈夫でしたけど)

イスラエルがギ虐殺を正式にさいかいしました。
南に逃げろと言っておいて南に逃げた人たちに、空爆するから逃げろとびらを撒いているようです。つまりガザから出ていけと言っているんですよね。

ニッポソの京都では
中山泰秀
百万遍にて元防衛副大臣、中山泰秀のイスラエル支援の講演会の弾劾行動を行っています!京都大学によるイスラエル支援、絶対に許せません!

京大に警察が
参加した学生が、パレスチナ人民の武装闘争のみをひたすら「テロ」と罵倒し、排外主義を満展開する中山に対し、「米・イスラエルのやっていることはテロじゃないのか。ふざけるな。」と弾劾したところ、複数の警察権力と大学職員がやってきました!
これは異常ですよね。しかも京大ですよ。京大でこれなら日本の大学は全滅じゃないですか。

それで、例の
国立大学法人法・改正案
「国立大学法人法・改正案」が、参議院で審議入りした。
メディアは、問われている。
きょう以降、この「改正案」をマスコミが取り上げず、質疑も無視し、何事もなかったように通されていくようなことがあれば、日本は戻れないところに行く。異形のものとなる。

もう完全に戦前ですよ。

しかし、東海大の職員はストをやるそうです。
東海大はスト
東海大は500私大中、事業収入4位、経常収支差額2位、補助金1位ですが、10年以上に渡ってベースアップ無し。団交でもゼロ回答続き。暮らしていけません。やむなく12月6日にストをやります。学生の皆さん申し訳ないです。私達はこれ以上の傍観は加担と同じだと判断しました。
どんどんやりましょう。というかこれはやらないと。

NHK暇アノン情報流出問題というのがあるんですね。
NHK暇アノン情報流出問題
NHK暇アノン情報流出問題
記者会見を取材したTBSラジオ澤田記者の報告:
流出した文書はNHK放送センター内の端末に入力していた。
子会社の派遣スタッフの30代男性がそこにアクセスし、印刷したものを外部に持ち出してPDFにデータ化したものを、「暇空茜」というアカウントに対して送った。


NHK暇アノン情報流出問題・補足
子会社の派遣スタッフの30代男性が外部に持ち出して暇空に送った。暇空に情報を渡したスタッフは「暇空茜」をウォッチしていたとのこと。
そしてそのデータを暇空はネットで晒したと。完全に狂ってますね。
TBSが坂本弁護士の個人情報をオウムにバラした件並みの不祥事です。殺人事件にまではなっていないのが救い。
あの界隈は全員異常者と言っても過言ではないですからね。というかそれでは生温いか。
私人逮捕で祐眼になることを狙った煉獄コロアキは再逮捕。まあ、有名にはなったようですけど。
暇空にはアホな地方議員(痴呆議員か)もかなり「協力」していたんですよね。都ファとか維新とか自民とか。
地方議員だけでなく維新の音喜多もいましたか。
東京都の都議や区議とかがいると、Colaboに支援を受けている女の子たちの個人情報がヤバいので、それでColaboは東京都からの支援をあきらめたのですよね。やはり情報漏洩の可能性があって非情に危険ですから。
ほんとにしょうもないミソジニー界隈です。

あ、NHKはBSプレミアムがなくなったんですよ。BS1との一本化ということですが、ざっと見たところ海外ドラマ等が見当たらない。
もう駄目ですね。
いやほんとにNHKなくして代わりにBBCでいいです。

バチカンのフランシス教皇が、イスラエルがやっていることをテロだと非難。
なんとかこれが動かしがたい国際世論としてアホな西側諸国にも拡がってほしいですね。


Handel Messiah


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )