goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



北海道はまた新規感染者が新記録だし、全国でも死者がずいぶん増えてきましたが、まだ「コロナは大したことない経済が大事」とかテレビでやっているんですね。
日本の御用メディアでやっているのは国策ですからね。政府のご意向。
忘年会とか新年会に行きたくない人は今からお断りしておきましょう。十分な理由がありますし。

今度は岸田君が。
あらまあ。
空白領収書”94枚
〈証拠写真〉岸田文雄首相も選挙で“空白領収書”94枚 公選法違反の疑い
自民党では割と普通なんですよね。実質的に寄附というやつで、犯罪だと思いますが。

イギリスだとこういうのは普通に議員辞職ですね。
韓国だと大統領がやった場合には、退任後に逮捕。まあ、現職が捕まったこともあります。
日本では、現職あるいは元職の首相が悪いことをやっていたことが発覚しても捕まりませんからね。

白紙領収書では過去に
世界に平和を
3閣僚 白紙領収書認める
菅官房長官・稲田防衛相・高市総務相 開き直り “規正法の根幹揺らぐ”小池書記局長が批判

スガなんて
金額欄の筆跡が同じものが2012年から14年の3年間で合計約270枚、約1875万円分あると告発
金額が半端ない。
これでセーフ、これでこの後に首相をやっているわけですからね。
くどいですけど、イギリスではこれで議員辞職です。
これもくどいですけど、韓国では大統領経験者が次々に捕まるので、それをネタに韓国は遅れた国などということを言っていますが、日本は犯罪を犯しても捕まりもしないんですからはるかに遅れた国です。

みんな辞めてみんな捕まればいいのです。

またこいつ
平民竹田父
五輪談合疑惑で竹田JOC前会長が“再浮上” 特捜と公取「馬ルート」ロックオンで捜査再燃か
だから、さっさと捕まえればいいのです。
こういう記事が出るということは結局捕まえないということでしょう。
捕まえるときはいきなりやりますからね。
こいつは死亡事故を起こしているんですよね。
五輪招致の際には賄賂も。フランスに行ったら取り調べ。
単に家柄だけで罪を逃れて、それだけでなく要職についていたという安倍みたいなやつですよね。
それはバカラの井川が好きそうなタイプですけどね。
だから日本は駄目なのさ。
森とか元首相だと結局捕まりませんからね。少なくとも自民党なら。

ヘイトの巣窟
ツイッタージャパン
【マスク氏「Twitterは日本中心」】
もともとヘイトの巣窟だからね。
まともな国ではヘイトまみれのSNSにはスポンサーがなかなかつかないけど、日本は別ですからね。
利用者(アカウント数)が異様に多い。

日本のバカ
田嶋会長
ワールドカップ人権問題に抗議 “今は好ましくない” 田嶋会長
「今は好ましくない」ってそれならいつならいいのかと。そもそも問題意識のないバカにあとから何か語ることなどないでせう。
抗議行動というのは、こういう時にやるものなのすよ。
だいたい、外国人労働者は日本政府にとっては使い捨てですからね、カタールと一緒。
反LGBTは壺と一緒。
今回の大会ではレインボーハットを取るように言われたんでづよね。そういうささやかな行動にも規制しておいて、抗議をするなとは一体何を言っているのかと。
スポーツが神聖なものだとでも思っているんですかね。壺みたいに。
汚い大会を神聖視はできませんけど。
日本のこいつらがやっていることはスポーツで汚物をロンダリングしているだけ。

しかし、そんな中、イランの選手がすごい。
イラン代表
【W杯】イラン代表が公然と政府に反旗、国歌演奏始まっても歌わず 反ヒジャーブ運動の一環
長いものに巻かれるだけの日本人には考えられないですね。
代表の誰かがちょっとでも反旗を翻したら、ネトウヨがハッキョーしますよね。
平民竹田なんて、日本の迷惑のくせに偉そうなことを言ってその選手をなじるでせう。

日本が誇る第1級の恥雑誌、月刊「Hanada」ですが、
月刊「Hanada」
山口敬之などの最底辺ビジウヨに交じって、野田佳彦が。もう恥ずかしいのでそのまま議員をやめてほしいですね。
他にも小泉悠と黒井文太郎の対談とか、中小企業を潰すのが大好きなD. アトキンソンとか。
いろいろと終っています。


ロドリーゴ
この前、アランフェスとある貴紳のための幻想曲をやったので他ので。
委嘱された協奏曲を3つ
Rodrigo - Concerto Pastorale
ジェームズ・ゴールウェイの委嘱で作ったフルート協奏曲(田園風協奏曲)をゴールウェイの演奏で。

Concierto como un divertimento
ジュリアン・ロイド・ウェバーの委嘱で作ったチェロ協奏曲(ディベルティメント風)をジュリアン・ロイド・ウェバーの演奏で。

Concerto Andaluz
ロメロ一家の委嘱で作った(4台のギターのための)アンダルシア協奏曲をロメロ一家の演奏で。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 良く分からな... ゲームの日な... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。