今、お店で使う、「粉」の選定をしています
今まで自分のお教室で使っていた粉は、
やはり手捏ねに向く粉だったので、たぶん、機械耐性があんまり無いように思えるので、
今までの、「味」をなるべく変えないで、
ある程度の量産が出来るような粉…そんな粉を探しています。
いや~、難しい
灰分と、蛋白量を、調べながら、今まで使ったことのあるものでないと、
味が分からないので、
「あ~でもない…こ~でもない…」 と、無い頭を悩ませています
本当に難しい…これがうちの味を左右することになるかと思うと、
そう簡単には決め切れなくて、悩んでいます…
まずは、もう一度、使いたい粉をゲットして、自分なりに考えているブレンドをして、
食べてみないとねえ…
少々お高くても、思っている味になれば、いいんですが…
毎日湿度が高くて、我が天パーがチリチリと…
明日は、最後の「保健所」の検査です…
絶対に大丈夫 と思っているのに、
何だか心配な気もしてきたりして…
今まで自分のお教室で使っていた粉は、
やはり手捏ねに向く粉だったので、たぶん、機械耐性があんまり無いように思えるので、
今までの、「味」をなるべく変えないで、
ある程度の量産が出来るような粉…そんな粉を探しています。
いや~、難しい
灰分と、蛋白量を、調べながら、今まで使ったことのあるものでないと、
味が分からないので、
「あ~でもない…こ~でもない…」 と、無い頭を悩ませています
本当に難しい…これがうちの味を左右することになるかと思うと、
そう簡単には決め切れなくて、悩んでいます…
まずは、もう一度、使いたい粉をゲットして、自分なりに考えているブレンドをして、
食べてみないとねえ…
少々お高くても、思っている味になれば、いいんですが…
毎日湿度が高くて、我が天パーがチリチリと…
明日は、最後の「保健所」の検査です…
絶対に大丈夫 と思っているのに、
何だか心配な気もしてきたりして…