今日、先日届いていた、吊り戸棚を、大宮さんが付けてくれました
大宮さんが図面引いて、大手さんに頼んで作ってもらった吊り戸棚ですが、
さすが、注文家具ということもあって、我が家にピッタリ
色も、奥の引き戸の色とピッタリで、さすが~って感じ
シンク前のパネルとの境目にも、コーキングしていってくれて、
ホコリや虫も入らないようにしてくれました
今日は、父の日だったのに、お仕事させちゃって、本当にすみませんでした
実は主人、「道具から入る人」で、ホントにいろんな道具を持っていました
主人が仕事をしていた頃から、ず~~~っと増え続けてきた、
「工具」とか、「金物」とか、そういった、いろいろな現場で使って、
余ったり、使わなかったりしてきたものが、玄関前の倉庫にた~~~っぷり入っておりました…
その倉庫3台分ある、倉庫の中身を、今回大宮さんが、整理していってくれました
整理と言っても、今日一日で終わったわけじゃなく、
工事中何度も持って行ってくれて、今日やっと終わり…って言うわけです
ロングボディーのハイエースに、満杯で何度も…でした
ほんの数本しか使わなかった、ビスや、色合わせのためにいっぱい買ってあった、
「溶接棒」(何に使うのかよく分かんない…)
箱単位で残っていた床材や、ソフト巾木、塗料の缶も10数個…
とにかく、充電ドライバーだけでも、何台も出てくるし、
よくこれだけ…って、苦笑いさえ出てくる始末…
大宮さんは、嫌な顔ひとつしないで、車に積んでくれていましたが、
あれ、捨てるだけでも、相当な手間と金額がかかってくるんじゃないかしら…
申し訳ないやら、ありがたいやら…当の主人は、
「これいらない…あ、これもいらない…」と、ブツブツ言いながら、
ほぼすべての倉庫内のものが、ゴミになりました
もっと、感傷に浸るのかと思いきや、サバッとしたもので、
何の執着も無い感じ。
使えそうなものは、使っていただけたら良いんですが、
何せ、2年間もほっとかれてきた物ですから、ホコリだらけで、
ババッチクなっていて、工具すら、使えるかどうか…って感じ
大宮さん、本当にすみません ありがとうございました
今日で、一通りの工事が、みんな終わりました。
後は、動力が入るのを待っているのみです。
火曜日に、動力が入ったら、翌日は、試運転日
いよいよ新しい機材を使って、パンが焼けるんです
試運転の後は、まだ足りないもの…包材とか、トレイとか…
そういったものの買い物に合羽橋へ行かなくちゃ
佐藤さんにご紹介された、梅村商店さんにも連絡しなくちゃ
まだまだ何かと忙しい…主人の病院も来週は、目白押しだし、
漏れが無いようにしていきたいと思います
大宮さんが図面引いて、大手さんに頼んで作ってもらった吊り戸棚ですが、
さすが、注文家具ということもあって、我が家にピッタリ
色も、奥の引き戸の色とピッタリで、さすが~って感じ
シンク前のパネルとの境目にも、コーキングしていってくれて、
ホコリや虫も入らないようにしてくれました
今日は、父の日だったのに、お仕事させちゃって、本当にすみませんでした
実は主人、「道具から入る人」で、ホントにいろんな道具を持っていました
主人が仕事をしていた頃から、ず~~~っと増え続けてきた、
「工具」とか、「金物」とか、そういった、いろいろな現場で使って、
余ったり、使わなかったりしてきたものが、玄関前の倉庫にた~~~っぷり入っておりました…
その倉庫3台分ある、倉庫の中身を、今回大宮さんが、整理していってくれました
整理と言っても、今日一日で終わったわけじゃなく、
工事中何度も持って行ってくれて、今日やっと終わり…って言うわけです
ロングボディーのハイエースに、満杯で何度も…でした
ほんの数本しか使わなかった、ビスや、色合わせのためにいっぱい買ってあった、
「溶接棒」(何に使うのかよく分かんない…)
箱単位で残っていた床材や、ソフト巾木、塗料の缶も10数個…
とにかく、充電ドライバーだけでも、何台も出てくるし、
よくこれだけ…って、苦笑いさえ出てくる始末…
大宮さんは、嫌な顔ひとつしないで、車に積んでくれていましたが、
あれ、捨てるだけでも、相当な手間と金額がかかってくるんじゃないかしら…
申し訳ないやら、ありがたいやら…当の主人は、
「これいらない…あ、これもいらない…」と、ブツブツ言いながら、
ほぼすべての倉庫内のものが、ゴミになりました
もっと、感傷に浸るのかと思いきや、サバッとしたもので、
何の執着も無い感じ。
使えそうなものは、使っていただけたら良いんですが、
何せ、2年間もほっとかれてきた物ですから、ホコリだらけで、
ババッチクなっていて、工具すら、使えるかどうか…って感じ
大宮さん、本当にすみません ありがとうございました
今日で、一通りの工事が、みんな終わりました。
後は、動力が入るのを待っているのみです。
火曜日に、動力が入ったら、翌日は、試運転日
いよいよ新しい機材を使って、パンが焼けるんです
試運転の後は、まだ足りないもの…包材とか、トレイとか…
そういったものの買い物に合羽橋へ行かなくちゃ
佐藤さんにご紹介された、梅村商店さんにも連絡しなくちゃ
まだまだ何かと忙しい…主人の病院も来週は、目白押しだし、
漏れが無いようにしていきたいと思います