先日、満開の桜を見に名古屋城にいってきました。ところが、入場ゲートは長蛇の人、入場には、30分ぐらいかかりそうです。、名古屋城の隣には愛知県体育館があり、その広場の片隅にトイレを見つけたので、はいりました。はいってビックリ、水洗トイレです。それも、一昔前の水洗です。そういえば、男性用のトイレはこれが常識でした。国鉄のトイレはもとより、圧巻は中日球場の数十メートルの水洗トイレです。隣との仕切りの無い台に立ち、水の流れる壁に向かって放水する人々、今考えると、異様な光景です。 . . . 本文を読む
占い
gooあしあと
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 209 | PV | ![]() |
訪問者 | 173 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,696,973 | PV | |
訪問者 | 1,176,928 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 7,930 | 位 | ![]() |
週別 | 10,163 | 位 | ![]() |
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
ランキング
最新コメント
- su3824/アカウントが新しくなりました。
- グローバルサムライ/東京製鐵
- マリンママ/ダビングできません2
- su3824/押し売りではなくて、押し買い
- 思い出館/押し売りではなくて、押し買い
- su3824/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- 倉庫番/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- su3824/弁慶草が咲いていました
- singingkerorin/弁慶草が咲いていました
- senbaba/日本の医師は32万7千人