JR三河安城駅の新幹線ホームの案内板(行き先や発車時刻を伝える)が23日でなくなり。最新のLEDをつかったデジィタル表示に切り替えられました。JR東海によると、この表示板は正式には「フラップ式ホーム発車標」というそうです。1991年に東京駅に始めてr導入され、名古屋駅などの全16駅の99箇所に採用されたそうです。2002年秋に現行のLED方式が登場して、のぞみ停車駅から切り替えてきました。今度の三河安城駅の切り替えにより、パタパタ方式の表示板が全新幹線駅から消えました。 . . . 本文を読む
占い
gooあしあと
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 209 | PV | ![]() |
訪問者 | 173 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,696,973 | PV | |
訪問者 | 1,176,928 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 7,930 | 位 | ![]() |
週別 | 10,163 | 位 | ![]() |
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
ランキング
最新コメント
- su3824/アカウントが新しくなりました。
- グローバルサムライ/東京製鐵
- マリンママ/ダビングできません2
- su3824/押し売りではなくて、押し買い
- 思い出館/押し売りではなくて、押し買い
- su3824/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- 倉庫番/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- su3824/弁慶草が咲いていました
- singingkerorin/弁慶草が咲いていました
- senbaba/日本の医師は32万7千人