名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

昔の風呂はサウナでした。

2013-11-30 05:41:56 | 文化
漢字で書けば風呂です。風呂の風は水蒸気をあらわし、呂は奥深い部屋という意味です。このように昔の風呂は蒸し風呂の意味でした。現在のうように湯につかる習慣は足利時代以降だといわれています。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県