DMVを開発したJR北海道ですが車両が軽いため、徹底的な除雪が必要なことから14年に導入を残念しました。ところがここにきて徳島.高知をまたにかけて走る、阿佐海岸鉄道(8.5キロ)に導入の計画が持ち上がりました。過疎化が進む路線は1992年の開業時の乗客は17万6千人でしたが現在は3万人を割り込むほどに落ち込んでいます。1車両26人前後のDMVでも十分に間に合うおです。経費も3台分の車両費を含めて10億円と格安です。全国初のDMVは観光の目玉になるかもしれません。 . . . 本文を読む
占い
gooあしあと
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 209 | PV | ![]() |
訪問者 | 173 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,696,973 | PV | |
訪問者 | 1,176,928 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 7,930 | 位 | ![]() |
週別 | 10,163 | 位 | ![]() |
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
ランキング
最新コメント
- su3824/アカウントが新しくなりました。
- グローバルサムライ/東京製鐵
- マリンママ/ダビングできません2
- su3824/押し売りではなくて、押し買い
- 思い出館/押し売りではなくて、押し買い
- su3824/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- 倉庫番/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- su3824/弁慶草が咲いていました
- singingkerorin/弁慶草が咲いていました
- senbaba/日本の医師は32万7千人