名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

本当は隅田区

2018-11-02 05:13:52 | どうでも良い知識
隅田川を境に荒川区と接する墨田区は隅田川の土手を意味する[墨堤]と隅田川の田をとって墨田区なっている。同じ川でも下流に面していたため、別称の隅田川を由来としたなら、墨田区ではなく隅田区にすべきところ、昭和22年にそれまであった本所区と向島区が統合され、新しい区を作る段になって[隅田区]が候補に挙がったが、当時の当用漢字に隅がなかったため、墨田区になりました。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県