明治時代から建設が始まり昭和12年に完成したJR飯田線は豊橋から長野県の辰野を結ぶ195.7キロ94駅の鉄道です。全線が電化されており、天竜川と深い山の間を縫うように走っています。そういうわけで、落石を防ぐ防止ネットや線路を覆う防御コンクリート天板やトンネルの中を走る、山岳鉄道です。5月31日の11時半ごろ湯谷温泉―三河槇原かんで落石があり、13mにわたり線路をふさいでいます。2日現在、元長篠-中 . . . 本文を読む
占い
gooあしあと
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 209 | PV | ![]() |
訪問者 | 173 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,696,973 | PV | |
訪問者 | 1,176,928 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 7,930 | 位 | ![]() |
週別 | 10,163 | 位 | ![]() |
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
ランキング
最新コメント
- su3824/アカウントが新しくなりました。
- グローバルサムライ/東京製鐵
- マリンママ/ダビングできません2
- su3824/押し売りではなくて、押し買い
- 思い出館/押し売りではなくて、押し買い
- su3824/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- 倉庫番/阿佐海岸鉄道DMV②JR四国
- su3824/弁慶草が咲いていました
- singingkerorin/弁慶草が咲いていました
- senbaba/日本の医師は32万7千人