我孫子市の市指定文化財である旧村川別荘で、ひな祭り旧村川別荘は東京帝国大学で西洋古代史の教鞭をとった村川堅固氏と、その子息堅太郎氏の別荘です。我孫子宿本陣にあった離れを大正10(1921)年に移築した母屋・・・昭和2(1927)年から翌年にかけて建築した独特のデザインの新館もあります。昭和初期の別荘地の雰囲気を今に残しているのです。玄関口
大正10(1921)年に移築した母屋、昔は藁葺だったそう . . . 本文を読む
松戸へ見舞いに行く途中 坂川の河津さくらを見に行ってきました。
松戸宿は、江戸幕府と水戸徳川家とを結ぶ「水戸道中」の江戸日本橋から3つ目にあたる宿場です河津さくらは、現在 見頃の七分咲きでしたが、日陰の所は蕾も多かったです。
綺麗な河津さくら
今年は河津さくらに合わせて綺麗に咲いています。
坂川にそそい綺麗な河津さくら
松戸神社
え・・・坂川は神田川 ? 解らない
★松戸宿坂川の . . . 本文を読む