写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

深大寺 だるま市

2018年03月05日 19時47分50秒 | 一月~三月までのイベント・ひな祭りなど
深大寺だるま市 毎年3月3日、4日と開催されます。だるま市は東京に春を呼ぶ風物詩です。寺伝によると元三大師自刻像は約千年前に比叡山から深大寺に移された・・・比叡山中興の祖「慈恵大師」の遺徳をたたえる縁日として、江戸中期頃に始まったといわれています。境内には、縁起だるま店を中心とした店が並ぶ・・・ だるまに魂を込めた後に 目をいれてくれる。ダルマは元三大師堂前の「だるま開眼所」で僧侶がだるまの左目 . . . 本文を読む

神苑の梅 (亀戸天神)

2018年03月05日 07時35分09秒 | 季節の花 梅
亀戸天神の梅を見に・・・(3月2日)小村井香梅園の見事な梅を見た後、亀戸天神社に亀戸天神社は菅原道真公をお祀りする下町の天神さまとして広く知れわたり、多くの方々に親しまれています。ご祭神菅原道真公(天神さま)と梅の花のゆかりは、あまりにも有名で厳冬の中に凛として咲き誇る姿は古来より多くの人々に親しまれいます。社殿正面の絵馬掛けの左右に紅白梅を一対、鳥居から太鼓橋正面参道と沿いと東西参道に50種類約 . . . 本文を読む