1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

「ホゴシャノカタ」

2007-04-05 21:36:01 | すいかのたね
学費の振り込みに銀行に行きました。

昼休み時間だったのに、待ち時間わずか3分足らずで呼ばれて、ラッキー
大学指定の振り込み用紙を見せて、「これお願いします」と言ったら、
窓口の行員さんに

 「保護者の方は、身分証明書をお見せいただくことになっております」

と言われました、、、。


   えーと、このたび、大学所属の学生となる超本人ですが、何か?


高校野球選手を見ていて、「“杉田○おる”なら、これくらいの子どもがおってもおかしないねんよね」と思うことはある。けど、大学生の子どもがいるように見えるのか、わたし…。

ま、家族のあり方が多様化する今日において、“保護者”が意味するところも多義的となっているわけで、企業としてはその当たりの配慮も求められているのでしょう。しかし、「はっ、失礼をいたしましたっ」とあわてふためいていた窓口女性の様子はどう見ても、“新大学生の実母”と信じて疑っていなかったと思います。はう…


その後、気を取り直して、散歩ついでにしだれ桜が美しい神社に行って、2年ぶりのお花見を。


       


「ソメイヨシノもいいけど、しだれもええなー。こころ洗われるわー」と、この桜の反対側にこんな看板が…

               
          
…やっと後厄が終わったのに、2年後にまた厄年だって。まじかよー 

なんて。昔のひとが言うことには一理あるとは思うけど、あんまり気にしてませーん