1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

イースターバニー 編み方5

2019-04-11 08:10:15 | あみもの
Claire Garlandさんのイースターバニーを編んでいます。
英語のパターンで若干わかりにくいところがあるので、自分の忘備録を兼ねて写真付きで解説します😃
前回の記事は、こちら。

手と足が編めたら、本体につなげます。



やっほい!
むちゃくちゃ、かわいいやん〜〜😍😍😍

これでも十分ウサギ感はあるのですが、レシピに「洗うとふわふわ感が増します」と書いてあったので、洗いました。鼻も刺繍して…。



どうでしょう?
「加工でもしたの?」ていうくらい輪郭がフワッとしてるのは、毛足が立っているから。
実際に見ると、すごい「毛皮」っぽいです(笑)。

あとは目をつけるだけ。
目によって完成度がぜんぜん違ってくると思うので、ここは慎重にいきたいと思います🤓
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&はじめてさんのための編み物レッスンやってます。

次回のゆるっとニットカフェは、4月13日(土)開催です。

日時:4月13日(土)13:00〜15:00くらいまで(出入り自由)
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。