


夜の那覇市内をふらふら散歩。
確かこれは那覇市役所だったかな。
すっごい斬新なデザインですね。
市役所のすぐ近くが、有名な国際通りでした。
そのネオン街に『守礼堂』の文字を発見
いつも空手着を納めてもらっているメーカーさんです。
シーサーが店頭に出ていて、「奥に空手着があるんだろう、沖縄らしいや」と思いつつ店の前に到着。
せっかく沖縄に来たんだから挨拶でもしておこうと中に入ると…
店の奥まで土産物オンリー
名前は同じだけど、別のジャンルでした。
翌朝、住所を調べてお店まで行ってきましたが、早朝だったので開店前でした。
ま、いいか。
その後、フラフラさまよっているとストリートにディープな飲み屋さん発見
それにしても、奥の「う〇こ」が気になりました。
以上(オチも付いたところで)、沖縄レポートを終了します。
先月の沖縄旅行をレポートします。
沖縄と言えば、『海!』 (私の頭の中では)
でも、11月なので海水は冷たくないのかな? なんて心配は無用でした。
… なんか、新種のタコのようですが
沖縄も初めてですし、スキューバダイビングも初体験でした。
いやぁ、楽しい 楽しい
まるで、水族館の水槽に入ったように、魚がウヨウヨ寄ってきます。
そして、魚の餌付けもしちゃいました
50オバーですが、まだまだ知らないことばかり。
人生楽しまなきゃ、ですね。
そして「お決まり」の美ら海水族館へGO
ジンベイザメは大きかったし
マナティは意外に可愛かったッス。
以上、大会前日に行った強化練習でした
雪室見学を終えて、そろそろお腹もすいてきました。
別の建物ではバームクーヘンも作っていて、かなりの誘惑でしたが目指すは『社員食堂』です。
雪壁が背丈以上に積もった歩道を進み
『社員食堂』までもう一息
見えてきました。
おぉ、カラフルな看板
中は大学の学食って感じです。
日替わり定食(800円)をいただきましたが、美味しかったぁ
カレイの甘酒煮と豚の塩麹漬け焼きは、上品なお味でした。
ご飯とみそ汁は、お代わり自由ですから、もちろんお代わりしました
思い付きで足を伸ばすのも、新しい発見があっていいもんです。