空手教室水翔塾

雪深い新潟県の里で活動しています。

衣替え

2018年05月31日 | 日記

今年も暑くなってきたので、練習中の上衣をTシャツに衣替えしました。

「面白くないから、なんかポーズキメてみ」

後ろ姿で、子ども1人1人の性格が表れますねぇ

 

衣替えって事じゃないですが、インステップガードとシンガードをWKF規格に変えてみました。(私だけですが)

今までが、これ

WKF規格がこれ

上段蹴りした時に、足のつま先がメンホーに当たり、痛さで泣いちゃう子がいました。

これなら当たっても痛くないし、足首も保護されているため相手の肘に当たっても大丈夫です。

それに、思ってたよりも動きやすかったです。

 

難を言えば、インステップガードの擦れですね。

3日間ほどの、練習で親指の周辺が痛んできました。

中段突きをする時に、マットと摩擦するためです。

仕方ないんですが… インステップだけ別売りしてくれるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度インターハイ新潟県予選会

2018年05月27日 | 大会

平成30年5月26日~27日 新潟市鳥屋野総合体育館

インターハイに進めるのは、開催地以外は1県で団体戦1校、個人戦2名です。

この狭き門に高校拳士たちは日々の努力を重ねています。

 

結果は次のとおりです。

 

掲示されていた速報を撮影してきたので、後ほど訂正もあるかもしれません。ご了承ください。

男子団体組手は、優勝:帝京長岡高 準優勝:新潟第一高でした。

女子団体組手も同じく、優勝:帝京長岡高 準優勝:新潟第一高です。

男子個人組手は、優勝:小山恭介(帝京長岡高)、準優勝:近山恭兵(吉田高)。

女子個人組手は、優勝:松川歩未(帝京長岡高)、準優勝:片桐春香(帝京長岡高)。

 

今回組手の主審をしている時に、初めて遭遇するケースが2パターンありました。

副審だったら「これは、こうだよな。」と直ぐに判断できたでしょうが、戸惑ってしまいました。

まだまだキャリア(経験、積み重ね)が足りてません。反省です。

現役時代には、正直、審判員のジャッジに納得いかない場面も多々ありました。

そんな思いを後から続く選手にさせないためにと考え、審判員の資格を取ったのですが、なかなか自分の理想とするレベルに達していないのも事実です。

選手、観客全ての人から納得される審判ができるよう、これからも頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全少新潟県予選会の結果

2018年05月25日 | 大会

5月16日に大会結果が送られていたのですが、掲載忘れていました

形競技

 

 

組手競技

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県高等学校春季地区体育大会中越地区空手道大会

2018年05月16日 | 審判

平成30年5月3日 三条市栄体育館

既に「旬」を逃してますが、審判員として参加した大会の結果を掲載します。

 

開会式の様子ですが、

年々選手が減り、新潟地区と下越地区では同じ体育館で合同開催でした。

このままでは中越地区も、同じようなことになるかもしれませんね。

 

スポーツ少年団員の県内登録者数は軟式野球、ミニバスに続き、空手は第3位です。

中学進学を契機に空手離れをしちゃいます。

学校の部活動もいろいろ言われていますから、これからは選手確保をどうするかが大きな課題ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理と思えば「無理」

2018年05月15日 | 稽古

気晴らしに、こちらの方の組手を子ども達に見せてみました。

アゼルバイジャンのアガイエフ選手です。

「マジぃ? こんなことしてイイの?」

「できっこないよぉ」

の声が飛び交いましたが、できないと思えば、できないんですよね。

一人でも冒険してくれる子が出たら、道場の雰囲気が変わると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回新潟県少年少女空手道選手権大会

2018年05月14日 | 大会

平成30年5月13日 三条市下田体育館

全少大会と北信越小中学生大会の予選会を兼ねた、年間で一番大切な大会です。

早朝から会場は激混みでした。

 

水翔塾の子ども達はと言うと…

恒例の端っこアップです

混んでいても、マットの上に上がれる度胸が欲しいものです。

 

午前中の形競技は三回戦がやっとのようでした。

午後の組手に期待するとします。

 

お昼休みの練習では、なんとかマットの上で練習できました。

 

さて、組手の結果ですが…

1年生男子の鈴木心平がベスト8、2年生男子の吉楽心汰が同じくベスト8です。

今年は、北信越大会にも進めませんでした

 

でも、いままで1回も勝てなかった子が勝てたりと収穫はあります。

これからもコツコツと頑張ります。

 

大会を運営していただいた役員の皆さま、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする