今年から大きく変わったことといえば、基本形がしっかりと定義されたことです。
決められた動きやフォームでないと減点されます。
先日、全空連から審判員宛に留意事項が送られてきました。
頭の中に叩き込まないと、いけません。
今日は出張先のホテルで、真面目に勉強しています。
何件か問合せをいただいていますが、参加希望者(団体)は
下記のようにメールください。
小1 男子 3名
小5 女子 2名
小6 男子 1名
引率 1名
よろしくお願いします。
水翔塾では、今年も8月に合同練習会を行います。
子ども達が組手試合をバンバンやって、技を磨く内容です。
こちらは4年前の練習会の様子です
期 日 平成30年8月25日(土)
会 場 なかさとアリーナ2階武道場
新潟県十日町市田中ロ316番地1(住所の読みは「とおかまちしたなかろ」です)
☎025-755-5240
対 象 幼児、小学生、中学生
参加費(運営経費として) 1人500円を当日、会場でお支払いください。
タイムスケジュール
9:00 開場・受付
10:00 ~ 12:00 合同練習(1分間の組手試合形式)
12:00 ~ 13:00 休憩
13:00 ~ 15:30 合同練習(1分間の組手試合形式)
※当日の都合でタイムスケジュールは若干変更する場合があります。
その他
・エアコンは完備していますが熱中症予防のため、Tシャツ+空手衣ズボンで行っても結構です。
・各団体1名以上の審判員をご協力ください。
・引率の先生方の昼食はこちらで用意いたします。
・個人での参加も大丈夫ですが、道場長の許可をいただいてください。
・会場スペースの都合で5m四方のコートを8コートしかとれません。定員になり次第締め切らせていただきます。
・参加希望者はメールでご連絡ください。申込みの締め切りは8月15日(水)とします。
申込み、お問い合わせはこちらまで noriy@plum.plala.or.jp
2018年7月15日 三条市下田体育館
燃えるような暑さの中、北信越大会が新潟県で開催されました。
選手の皆さん同様、審判員、役員頑張った1日でした。
形競技終了後には、クールビス対応です。
久々の大会で、審判員としてかなり動きが硬かったです。(反省)
8月の全少に備えて、イメージトレーニングする必要がありますね。
大会全般では、福井県の大躍進でしたね。
さすが、今年の国体開催権です。
かなりの選手強化の跡がうかがえます。
下の写真は、新潟県との団体組手決勝戦です。
先鋒から中堅までで、試合を決められました。
気になったことが1点。
メンホーを緩めに装着している選手が何人か見られました。
しっかり固定するのが嫌なのでしょうか、少しの接触でもずれてしまいます。
これでは、「安全具」が「危険具」になる恐れがあります。
一応、口頭で注意を促すのですが、審判員は選手に触れることができないので、最終的には選手の自己管理に任せるとことがあります。
以下結果ですが、形のみ国体本戦出場権をかけて、各県1位の選手が対戦します。
もちろん福井県は開催権枠での出場のため、今回は出ていませんでした。
その後に北信越選手権大会として再度形競技を行いました。
2018年7月7日 埼玉県川越運動公園体育館
長期(?)の研修から帰って来て、ブログも1カ月ぶりの更新です。
今年2回目の長崎遠征です。
あ、埼玉県の長崎勝先生のが主催する練習会なんですが…
まぁ、立派な体育館でした。
さすが大都会
体育館一杯に、20コートを設定しての組手バンバンの練習会でした。
我がチームですが、向かうバスの中ではうるさいぐらいに賑やかなのですが、体育館に入ると意気消沈。
他の道場の熱気に押され気味です。
こんな機会が増えれば、少しずつ積極的になるだろうと期待しています。
さてさて、試合の様子ですが… こんな感じです。
1分間の試合時間ですが、中には20試合以上をこなした子もいました。
1コートだけですが、マスターズの選手も汗を流していました。
おっさんパワーも、なかなかです。
休憩時間には、カキ氷のサービス。
至れり尽くせりで、楽しい1日を過ごすことができました。
新潟に帰ってからは、バスの中の清掃です。
当たり前のことですが、子ども達も凡事徹底が大切ですね。
最後になりますが、長崎道場のみなさん大変お世話になりました。