と言えば、投げても良し、打っても良しの大谷翔平選手ですよね。
空手界で言えば、組手も良し、形も良しの選手を示すでしょう。
もう引退しましたが、土屋秀人選手や荒賀智子選手などが記憶に残っています。
今の(私の)イチオシは大野ひかる選手です。
世界ジュニアでは形・組手の二冠を獲ったこともあります。
先日の全日本選手権では、形で準優勝してましたね。
同業者でもあるので、いつか何かの縁で会うこともあるかもしれません。
と言えば、投げても良し、打っても良しの大谷翔平選手ですよね。
空手界で言えば、組手も良し、形も良しの選手を示すでしょう。
もう引退しましたが、土屋秀人選手や荒賀智子選手などが記憶に残っています。
今の(私の)イチオシは大野ひかる選手です。
世界ジュニアでは形・組手の二冠を獲ったこともあります。
先日の全日本選手権では、形で準優勝してましたね。
同業者でもあるので、いつか何かの縁で会うこともあるかもしれません。
稽古の始めにランニングしますが、去年から号令をかけながら走ってます。
空手は団体形を除けば、個人競技と言ってもいいでしょう。
でも、やっぱりチームの結束は大切ですよね。
そんなことを目的に号令しています。
毎年夏に合同練習する千葉の仙武会さんに刺激を受けてのことなんですけどね
ちなみに私の職場の号令です。
「いち」の時に左足を踏むんですが、ヒヨコたちはまだまだ時間がかかりそうです
平成28年12月4日 長野県松本市総合体育館
今年も参加しました。
しかし、今回はすごく悩みました。
同じ日に、新潟県ではスポーツ少年団の大会が予定されていたためです。
水翔塾は、会派・流派に加盟していないため、年間に出場する大会が限られています。
今年は保育園児がいつもの年より多く入会したため、経験を積ませたく園児も出場できるアルプス杯を苦渋の決断で選んじゃいました。
今年のアルプス杯は、約950名の参加で過去最高だとか
長野県をはじめ、私の見た限りでは東京都、神奈川県、千葉県、群馬県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県からの参加者でした。
他にも数県いたでしょうね。
いつもの年よりは若干暖かめでしたが、開場待ちは冷え込みます。
開会式の参加者全員による一斉演武は、体育館が震度2程度に揺れました
私は審判員でしたが、高校女子の審判もさせていただきました。
地元の松商学園、石川の小松大谷高、全国区の日本航空高などのハイレベルな選手の動きを身近に見ることができ、大変勉強になりました。
水翔塾の成績は、6年生男子組手と6年生茶帯以下形で3回戦が最高でした。
うーん、残念
今年最後の大会になりましたが、来年も頑張りましょう
形成績
組手成績
海外の友人からの情報によると、前蹴りなどの直線系の蹴りの3ポイント化は見送られたそうです。
変更は少々あるようですが、良く聞いていません。
何やら試合終了時の同点における判定が無くなるとか。
同点で終わっても、先にポイントを取った選手が勝者となるみたいです。
でも…
0-0の場合は? 赤青の旗が二本上がって同時にポイントした場合は?
延長戦それとも今までどおりの判定なの??
いろいろ疑問もありますが、発表を待ちたいと思います。