最近はめっきり冷え込んできました。
今日は日中に時間もあったので、練習場にストーブを出しました。使うのはもう少し後からになると思うけど… 寒い季節は嫌だなぁ。
根性を養うために極寒の中で稽古するのもいいけど、動きも悪くなり結局はケガにつながりますからね。
何より私は日本一寒がりな空手家です
最近はめっきり冷え込んできました。
今日は日中に時間もあったので、練習場にストーブを出しました。使うのはもう少し後からになると思うけど… 寒い季節は嫌だなぁ。
根性を養うために極寒の中で稽古するのもいいけど、動きも悪くなり結局はケガにつながりますからね。
何より私は日本一寒がりな空手家です
2008.10.26 松本市総合体育館
連覇を目指して臨んだ大会でしたが、前回の記事のとおり残念な結果に終わってしまいました。
勝ち負け以上に選手本人も私も反省させられる大会でした。
さて、前日に会場入りし本番に備えて最終調整。道場ではたった一人の参加だし、緊張しているかなって感じ。さすがにここまできたら気持ち次第で試合が運ぶかなと予感しました。
気分転換に会場近くの松本城へ見学へ それほど大きなお城じゃないけど、柱や梁の太さはすごかった。
一晩明けて大会当日
1回戦 福井県・高橋詩選手と対戦 延長の末、勝利
2回戦 長野県・下條玲奈選手と対戦 これまた延長の末、勝利
準決勝 長野県・林千尋選手と対戦 最後まで調子が上がらず敗退
小学生だからこそ、メンタルな部分を最高な状態に持ち上げられなかった選手と指導者(私)のミスです。これを教訓に来年は返り咲きを狙います。
昨日の夜は、ほとんどの練習生が練習に来てくれました。
やっぱり大勢で声を出して練習すると気持ちいいです。少なければ少ないなりに、個人のレベルに合わせて濃い練習もできますが、大勢で行う稽古のほうが楽しいですね。
水翔塾にとっては久しぶりの事なので、練習後に記念撮影しました
指導員の仕事の都合で、決まった曜日に練習できないハンディがあります。空手以外の習い事をしている子には大変な事だと思います。
でも、小さいうちは一つの事に限定せずに、いろんな事に触れてください。きっと素晴らしい財産になりますから
10月10日になりますが、今年度第2回目の昇級審査を行いました。
水翔塾の昇級審査で行う実技は、移動基本、形、組手です。技術的な事も大切ですが、一番のポイントは元気の良さ(気迫)です。いくら上手に形をしてもハートが無ければダメです。勝ってもさがってばかりいるような組手でもダメです。
今回は11名が受験し8名が合格です。いつもは5割未満の合格率ですが、今回は努力の成果がいっぱい出ましたね。不合格でも惜しい点数の子もいました。
今回の審査で道場生の大半が茶帯になりました。次回は緊張感を持たせるため茶帯の子も審査します。悪ければ下の帯に落とす予定です
2008年10月5日 旧燕工業高体育館
10月26日に長野県松本市で開催される北信越小中学生大会。これに出場する選手を対象とした合同練習会が燕市で実施されました。
水翔塾からは小学3年生女子組手にエントリーしている璃奈と、私もスタッフの一員として参加しました。
ウォーミングアップと打ち込みに1時間、試合形式の練習が2時間の内容です。
栃尾の貫禄のある先生から教えていただいたステップトレーニングを、次の練習で他の子供にもやらせてみたいと思います。