5月4日に行われた高校空手の中越地区大会ですが、私が審判員をしていたコート…
ん?この空手マット、見覚えがある
よく見ると、以前に水翔塾が購入し使っていたマットだ。
貸し出していた十日町高校が持参したそうです。
回りまわって、高校生のお役に立てることができ感無量です。
翌5月5日は同じ高校中越地区大会ですが、種目はバドミントンです。
会場の三条市総合体育館へ、高2の息子の応援です。
190名近くエントリーした男子シングルスに出てましたが、見事1回戦で散りました。
高校から始めたバドミントン。そう易々と勝たせてくれませんよね。
私もバドミントンは全くの素人。
でも試合のポイントは分かります。
それに比べて、空手の試合は経験者が見ても分かりにくいところがあります。
「今の突き、なんでポイントにならないの?」
「あの掴みは、C2だろう」
回りからは、いろんな声が聞こえます。
分かりやすいポイント、これがオリンピック採用への大きな課題だと感じました。
6月14日は新潟県の全少予選会です。
残り1ケ月ちょっとになりました。
昨日からGW明けの練習が始まり、徐々に大会モードの練習に入って行きます。
ここ数年、水翔塾からは全少に出場していないので、崖っぷちの気持ちで頑張ります。
今日は土曜日ですので、個人レッスンの日です。
一人の道場生が、学校の体育授業中に足首を痛めたらしい。
歩行はできるものの、痛みが残っているという事で、今日は座っての練習でした。
形は座って上半身だけの突きと受け。
組手も座ってのカウンター練習。
全く足に負担かけることなく、練習を終えました。
小さな努力、地道にコツコツと励んでいます。
ほとんど空手関係に費やしたGWでしたが、ようやく何も予定の無い1日が来ました。
まずは3年間放置していた家庭菜園の復活です。
荒れ地と化した我が家の畑。奥には残雪が1mも鎮座しています。
石灰を撒いて、剣スコップで耕すのですが常に休憩を取りながら。
30代の時は一気に耕したんだけどな。
ようやく終了し一休み。
後日、苗や種を買ってこよう。
畑の後は林の中に入って山菜取り。
タラの芽を少々ですが収穫しました。
さらに久々のコックさん。
たまには台所に立つのも良いもんだ。
かぼちゃ入りキーマカレーを作りました。
明日からいつもの日々がやってきます。
さて、頑張るか。
平成27年5月2日 群馬県前橋市 ぐんま武道館
群馬県連が主催した練成会に、中学生たちと一緒に審判員として参加しました。
それにしても、ぐんま武道館のある群馬県総合スポーツセンターは広いなぁ。
一人で来たら迷子になります。
北関東の武道の聖地に初進入です。
大道場は観客席付きで、無理すればコート8面は可能です。
今回は6面でした。
試合前のウォーミングアップを兼ねて、対人練習でひと汗かきます。
審判員が足りないため、懐かしのミラー方式。
現行のルールとのミックスでした。
各県とも、全中予選会を意識しての調整でしたが、とっても勉強になったはずです。
強いて言えば、もう少し元気が良ければ花丸です。
練習の時点から盛り上げていきましょう
昼休み中に武道館隣りの、ぐんまアリーナで行われていた中学校卓球大会を見学です。
広々したアリーナに48卓が並んでいました。
すっげー