空手教室水翔塾

雪深い新潟県の里で活動しています。

染谷姉妹による組手セミナー&炎のチキチキバンバン練習会

2023年07月31日 | 練習会
2023年7月30日 千葉公園スポーツ施設体育館

暑い熱い日が続いていますが、全少大会も近づき試合形式の練習も多くなり、こちらの熱量も上がってきました。
先週は、今年のゼッケンとワッペンが送られて、ボルテージが一気に加速(私だけですが…)。


そんな中で、選手2名は千葉市で開催されたセミナーと練習会に参加してきました。
ロクサンダ先生のセミナーに引き続き、今回も仙武会肥沼道場(肥沼正勝代表)の主催のイベントです。

]

午前中は、染谷香予選手・真有美選手によるセミナーです。
トップレベルの技を披露していただくだけでなく、彼女たちのわかりやすい解説は素晴らしいものでした。


全少選手それぞれの兄も参加し、リラックスムードで汗を流しました。

午後は、組手試合の練習会。
関東の子と、拳を交える機会は少ないので貴重な経験です。
私もずっと審判していたので、写真は撮れませんでした。

仙武会主催の練習会は、3人勝ち抜き賞ありの、即席チームによる団体戦ありので楽しい企画がいっぱい。
運営していただいた皆様、大変お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KARATE育成強化事業(練習会)

2023年07月25日 | グルメ
2023年7月23日 謙信公武道館

今月の上越市での練習会は、各種大会が近いことで、組手と形を分けて実施しました。
いつもの水翔塾だけの練習と雰囲気がガラリと違うので、子ども達は緊張感をもって参加していました。



練習会は午前中に終わるので、帰り道はランチタイム。
十日町までの道中に、前から気になっていたお店に立ち寄りました。
上越市浦川原区で地元の老舗酒屋さんが開業したカフェ、お店の名前は「CAFE1166(イイムロ)」です。


今回は、牛すじのハヤシライスをオーダーしました。


相当煮込んである牛すじが、ふんだんに入っていて、優しい家庭の味。
次回は、一番人気のカレーを食べてみよう。

酒屋さんらしく、店頭にはお酒の販売もありです。


次にはしごをしたのが上越市大島区の「日本一うまいトコロテン」←これが店名らしい。
数多くのテレビ番組にも取り上げられているので、ご存じの方も多いことでしょう


出てきたトコロテンは、艶やかで美しい。
箸1本で食べるのが流儀だそうで、戸惑いもありましたが、無事に食することができました。


このところ空手三昧の週末ですが、適度にリセットとリフレッシュしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県空手道連盟 令和5年度第1回段位審査会

2023年07月24日 | その他
2023年7月22日 三条市栄体育館

資格審査員となって初めての審査会への参加です。
公認初段から三段までの受審者の技量を、見させていただきました。
やはり、審判員と違った緊張感がありました。


立場上、詳細は言えませんが、昇段審査に限らず基本の技や立ち方をしっかりマスターすることが、上達の秘訣です。
チャレンジする方は、日々の稽古において「基本」を強く意識してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回北信越空手道選手権大会

2023年07月18日 | 大会
2023年7月16~17日 謙信公武道館


マスターズに引続き実施された北信越ミニ国体にも、審判員で参加です。

学連所属の選手も多く、全試合がハイレベルな試合です。
審判する私たちも、緊張の連続でした。
いつか水翔塾出身の選手が、コートに立てればと思いました。

珍しく、審判団で記念撮影です。

試合の結果は、こちらをご覧ください。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回北信越マスターズ空手道大会

2023年07月18日 | 大会
2023年7月16日 謙信公武道館(小道場)

記念すべき第1回大会に、審判員として参加してきました。
選手の中には、私が現役時代に指導いていただいた大先生が何人もいて、変な汗をかきながらのジャッジでした。


記憶にあるだけの成績ですみません。
女子形 優勝:岡島周子(福井) 準優勝:白崎慶子(福井)
組手女子Ⅰ部 優勝:神田夏季(新潟)
組手男子Ⅱ部 優勝:中村宣之(長野)
組手男子Ⅲ部 優勝:根橋 寛(長野)

60歳を過ぎても、上段裏回し蹴りを極める先生もいらしゃいました。
感服です。

午後からの北信越国体までに時間があったので、大道場で開催されていた県中学校柔道大会を観戦です。

柔道の大会を生で見るのは初めてでしたが、なかなか面白かったです。
いろんな崩し技は、空手にも応用できるのがたくさんあります。
他の格技からも、学ぶべきことはたくさんあるなと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度水翔塾第1回昇級審査会

2023年07月15日 | 水翔塾の行事
2023年7月14日

コロナで、なかなか実施できなかった昇級審査会ですが、ようやく再開できました。
移動稽古、形、組手の総合点で審査します。
画像は、保護者の皆さんから送っていただきました。


途中で、妹ちゃんも前蹴りで参加です😀 

今回の形は、平安三段を課しました。
騎馬立ちがしっかりできてるか厳しく見ました。

最後は組手。
多彩な技が出せるか、前に出ているか、闘志ある組手ができているかが、採点基準です。

17人の受審者のうち合格は1人の厳しい結果となりましたが、次の審査会までに弱点を克服してくれることと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃い一日でした

2023年07月11日 | その他
2023年7月9日(日曜日)

この日は、早起きして上越市の謙信公武道館へ向かい、連合会北信越地区大会に招待審判員として参加してきました。

選手のみなさんは、元気はつらつでこちらも審判していて、気持ちよくなりました。

当日、十日町市ではクロアチア共和国のソプラノ歌手であるマリヤさんと、同国で活動しているピアニストの西井さんによるコンサートが行われました。
私は、残念ながら拝聴できませんでしたが、素晴らしいコンサートであったと聞いています。


十日町市には、文化とスポーツの交流を行うクロアチアホームタウンクラブがあり十日町市空手道連盟も関与しています。
今回の打ち上げパーティーには、私が出席してきました。
2人のアーティストと一緒に、出席していただいたのは…
駐日クロアチア大使のドラジェン・フラスティッチ様

そして、クロアチアオリンピック委員会の会長でもあるズラトコ・マテシャ様
なんと、クロアチア共和国の元首相です。

このような方々と、盃を交わすことができるなんて、空手を続けていた甲斐がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回全日本学生空手道選手権大会

2023年07月02日 | 大会
2023年7月1日〜2日 姫路市中央体育館


全日本学生個人戦の審判は、お初の経験となりました。

初日は二部の個人戦(組手)です。
男子[優勝]岩本遼(慶應義塾大学)
[準優勝]園田雅人(慶應義塾大学)
[第三位]西田考佑(慶應義塾大学)/竹中理央(山梨学院大学)
[優秀選手]水井克也(東京農業大学)/柿崎颯樹(山梨学院大学)/工藤智也(山梨学院大学)/島田翔世(神戸学院大学)

女子[優勝]天本菜月(早稲田大学)
[準優勝]橋本歩実(関西学院大学)
[第三位]藤平梨沙(早稲田大学)/馬場須凜(関西学院大学)
[優秀選手]横山結花(関西学院大学)/玉手希心(国際武道大学)/鍬田美月(東大阪大学)/鈴木彩音(国際武道大学)

2日目は、一部の試合です。
男子組手 優勝 崎山慶成(近大工学部)
準優勝 内山健太郎(近大工学部)
第三位 池田刻斗(近畿大)/南 秀之輔(近畿大)
優秀選手 中野綋志朗(近畿大)/弓削慶介(帝京大)/田山連太郎(京産大)/片岡大樹(帝京大)

女子組手 優勝 釜つばさ(同志社大)
準優勝 小堂利奈(京産大)
第三位 藤田るり(近畿大)/岡崎愛佳(近畿大)
優秀選手 岡田ほのか(同志社大)/池田真白(京産大)/尾ノ井羅奈(山梨学院大)/佐藤琴美(帝京大)

男子形 優勝 舟田 葵(帝京大)
準優勝 地曳光生(帝京大)
第三位 渡邊湧斗(同志社大)/稗田伊吹(帝京大)

女子形 優勝 大内美里沙(同志社大)
準優勝 山田和花(慶応義塾大)
第三位 水上千穂(帝京大)/菊池ひかる(同志社大)

今回は、関西勢の圧勝って感じでした。
秋の全日本団体戦で、関東勢が巻き返すことができるか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする