7月はいろんな行事があって、ちょっと変則的です。
と言うものの、なかなか落ち着いた月って、無いですよね。
正式な名称は
第31回新潟県少年少女空手道選手権大会 兼
第15回全日本少年少女空手道選手権大会新潟県予選会
第10回北信越小中学生空手道選手権大会新潟県予選会 です。
水翔塾の子ども達は頑張りましたが、今年も残念ながら駒を進めることはできませんでした。
これを良い課題にして、また基本からやり直します。
結果ですが、速報ですのでご参考までにしてください。
うれしいことがありました。
参加選手の数は少子化の影響で減ってはいるのですが、閉会式まで残っている選手が多くなりました。
最後まで残って、お世話になった大会役員に礼を尽くす。
スポーツマンとして大切なことと思います。
帰りのフェリーの都合で、やむを得ず会場を後にする佐渡の選手たちもいます。
残らない選手、団体を非難しているのではありませんので、ご理解願います。
県連より結果一覧が送付されましたので、掲載いたします。
明日は全少予選会です。
今日の練習は軽めの調整でした
午前10時からの練習だったので、照明を使用せず、窓を開放しての採光です。
カメラの露出の関係で薄暗く映ってますが、練習するには十分な明るさです。
さてさて、子ども達はどこまで頑張ってくれるかな?
今日は法事のため練習に参加できなかった道場生も、空手をしている中学生と高校生の従兄から形の指導を受けていました。
ラインで送られてきたんですが、明日はメダルを撮った写真をアップできたらと願っています。
先週の話になりますが、6年生が修学旅行で練習をお休みしました。
練習開始から、何か変!
気持ちも、動きもグダグダです。
最上級生がいないと、こうも変わるのかな。
こんな時に心配なのが、怪我です。
気持ちを切らさないように声をかけ続けたけど、調子は今一つ。
やっぱ、上級生って心棒なんだなぁ。
平成27年6月7日 日野市立ふれあいホール
一昨年に東京で開催された国体の空手道競技会、こちらはその会場でした。
縁あって少人数ですが、水翔塾より参加させていただきました。
当日は近隣の町でも大会があったり、大手塾の全国模試があったりと、参加人数は少々さびしい感がありました。
でも、さすが首都東京。
レベルは高かったですねぇ。
そんな中、6年生形に出場した日向ですが、見事ベスト8に入賞です。
小1からコツコツと地道に頑張ってきた甲斐がありました。
しかし… 午後の組手は初戦敗退。
でも、全少県予選前に良い経験が積めました。
ようやく、我が家のパソコンが復活しました。
どうやらハードディスクがイカレテいたようです。
ソフトを入れなおして、まともにブログの更新ができました。