消防署巡りを終えると、すっかり日が暮れディナーの時間です
環状線に乗って、焼き肉の聖地『鶴橋』へレッツゴー
鶴橋駅に下りると、噂どおり焼き肉のたれの匂いが漂ってきます。
駅の周辺は焼き肉屋さんでいっぱい
私達が行ったのは『大倉』さん
まずは乾杯 そして牛たん
さらに初体験の『生こぶくろ』
生こぶくろはちょっと… くせがありました。
続いてホルモンの盛り合わせ(テッチャン、ミノ、はちのす、はらみ)とカルビ
シメは炭火焼きのステーキでした。
口の中で、とろけるお肉は久しぶりぃ
ホントに食い倒れです。
2日目は通天閣と、空中庭園のある梅田スカイビルへ。
通天閣は着いた時間が早すぎて中に入れませんでした。
で、空中庭園ではゆっくりと眺望を。
さーて、明日から空手の稽古を再開です
リフレッシュしてきたので頑張らねば。
また空手以外の話題ですんません
11月25日~26日の1泊2日で大阪への研修旅行です。
研修旅行と言っても、同僚と一緒に毎月コツコツと積み立てたお金で行ってきました。
快晴の新潟空港を飛び立ち、伊丹空港へ
到着後、なんばでお昼ご飯のお好み焼きを食べ、すぐに大阪消防局へ。
庁舎のすぐ近くは、大阪ドームです
大都市の通信指令室だけあって、規模が違いすぎます
見学している最中も、常に119番が入電していました
次に、局と併設されてある西消防署へ。
消防車が超コンパクト
狭い路地が多いため、大型の消防車では使えないそうです。
隣には特別救助隊の救助工作車が。
これも小さな車両です。
全国各地で起こる災害に対応するため、自衛隊機で搬送できるよう小型にしているそうです。
資機材の収納も、とても効率良くなってました。
ヘルメットに付けられた暗視スコープ。
これで火災で逃げ遅れた人を、煙の中から見つけ出します。
局を後にして、向かった先は大阪市西成区の「あいりん地区」です。
驚いたのは、西成警察署。
周囲を高い柵や鉄格子で囲われてました。
この地区は治安が良くなく、暴動に備えるためみたいです。
警察署の近くにある、西成消防署海道出張所を見学です。
やはり出張所の前も、夜間は鋼鉄製のシャッターで閉じられるそうです。
この出張所の救急車は、日本一出動回数の多く、2台ある内の1台は年間5,500件出場したとか
説明を聞いている間も、2台目の救急車も出動していきました。
同じ仕事をしていても、違うもんだなぁって …いろいろ考えさせられました。
11月14日(日)
朝6時半に起床し、近所のCOCO’Sの朝食バイキングへ
時間が無いので、大急ぎでかき込みます
さぁ本番の大会です。
午前中に行われた、形試合では夏穂と萌依が中学生女子形で1・2フィニッシュ
さい先良いスタートです。
しかし午後の組手試合では
みんな頑張ったけど、やはり練習不足は否めません。
下の写真は、1,2年生組手の日向(ひなた)
1回戦で伝家の宝刀、上段回し蹴りを連発し2回戦に進むも… 撃沈
他の小学生選手も、最高は3回戦止まり
しかし、ここで救世主が現れた
幼年組手に出場した大樹が、見事3位をGET
このまま来年の全少も狙ってくれよ
11月13日(土)
選手6名を従え東京へ出発です
十日町市から南魚沼市に抜ける十二峠は、見事な紅葉でした。
関越自動車道の赤木高原SAでお昼ご飯です。
このサービスエリアで食べた『トマQソフトクリーム』
トマトジュースをシャーベット状にしたみたいな味で、ミニトマトとキュウリのトッピング
皆さんも、食べてみてください
私は一度食べてみただけで充分ですけど…
午後3時前には、目的地の日野市に到着です。
都内はAPECのため厳戒態勢でした
空手仲間のマンションのゲストルームに到着です。
今回もケチケチしたリーズナブルな遠征です。
食費や交通費を込み込みで一人平均4,700円也
一箱のポッキーを、みんなで分けて食べました
その後、空手衣に着替え1時間半ほど軽く練習。
夜は待望のディナーです
近くのネパール料理レストランで本場のカレーライス
写真はお子様カレーセットです。
「このパンみたいなものは、ナンですかぁ」 と、オヤジギャグを連発してました。
宿舎に帰ってきてからも、明日の対戦相手の研究に余念がありませんでした
久しぶりの秋晴れの日曜日だったので、お隣の長野県までドライブに行ってきました
この時期の長野は、リンゴの最盛期
でも今回の目的はリンゴじゃなくて…
まずは、小布施に行くと毎回立ち寄る岩松院(がんしょういん)へ。
ここには葛飾北斎が晩年に描いた天井絵『八方睨み鳳凰図(はっぽうにらみほうおうず)』があります。
中国から取り寄せた鉱石を絵の具の材料として描かれ、
150年以上経ちますが、1度も修復をされてないそうです。
絵の具代が150両で、現在の価値に換算すると2億円だとか
以前は畳に寝て天井絵を鑑賞できたけど、今は椅子に座って見るようになりました。
前のほうが良かったかな。
小布施に来たら、やっぱり栗でしょう。
栗栗栗栗
秋の小布施には全国各地から観光客が来てにぎわいます。
ちょうどお昼時だったので、『竹風堂』さんへ
受付して1時間後に、ようやく栗おこわ定食をご馳走になりました
何度食べても美味しいです
次にデザートを求めて街中を散策です。
『マロナップル』さんで、マロンプリンを食べました。
マロン味のプリンの上に、栗ホイップが乗ってます。
初めての味に感激
さらに胃袋を満たすために、栗あんソフトクリームを
お店の名前は忘れちゃったけど、美味しかったです。
家に帰ってきたら、お土産で買ってきた、つぶ栗の入ったどら焼き食べて
今日は1日中、高カロリーでした