すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

○○の山椒漬け

2019年05月09日 | 
山椒の若芽が良い香りです・・鰊の山椒漬けをこのあたりでは良く作ります

鰊の山椒漬けは日にちが経たないと食べられませんが 同じようなタレに漬けて 山椒の味と香りを愉しんでみました

タレは酢としょう油がだいたい同量で そこに酒とみりんを加える

サラダチキン(プレーン)を切って ビニール袋に入れ タレと山椒を入れて一晩くらいおく
(人参も入れました)

(人参は硬いけれど山椒の味がして個人的に好きなので入れます・・色どりもきれいです)

極やわらかい出始めの山椒を使ったので 山椒も食べられますが 食べすぎるとお腹をこわしますのでご注意くださいね・・



同じように きゅうり 竹輪などでも作ってみました・・

酢の物は食べない人も 山椒漬けなら食べるんです・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節もの 山椒の花

2019年05月03日 | 
この季節は山の幸がどんどん出てきますね・・タラの芽やコシアブラ コゴミも頂き食べています・・

山椒の葉が出てきたばかりでやわらかいので山椒の葉のみそを作ったりしています 花も食べられるそうですので季節ものですのでつんできて食べてみました



PCで食べ方など検索できるので便利ですね・・
佃煮と天ぷらにして食べてみました・・

天ぷらはそんなにくせもなく食べやすい 爽やかな山椒の香りが口の中に広がります・・



佃煮(酒 みりん しょう油)で煮る・・煮汁は残しておいて 別な料理に使いました



さば水煮缶と佃煮と煮汁を合わせて食べてみた・・山椒の香りが良いです



たまご焼きにも佃煮と煮汁少々を入れてみた



山椒は好みがあると思いますが 臭味を消してくれますし 毒消しにもなるそうです 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする