すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

絵手紙日記から セルフレジ・・・・・

2021年09月13日 | 絵手紙関連

ずいぶん秋らしくなって稲刈りも始まる季節になってきました・・

最近 スーパーやコンビニなどでセルフレジが導入されていますね・・

セルフレジは人件費の削減になるそうです 

先日私もセルフレジで買い物をしたところ(初めてではありません) 合計金額がなんかおかしいなと思ったのでレシートを確認したところ何品も二重の価格になっていました(一個購入なのに二個になっていたり・・)

PCで確認したところセルフレジの感度が良すぎてバーコードを二重読みしてしまうらしく他の方の取られ過ぎの例も出ていました・・

私は「これもじゃん エこれは三個になっているし・・いやだなもう」と思いながら係の人に何度も言い返金してもらいましたが レジを消費者にやらせて なおかつ間違えて二重三重取りしているのにすみませんの一言もなくて残念に思いました・・

セルフレジの問題はもっといろいろあるそうですので知りたい方は検索してみてください・・

セルフレジがおかしな反応をするような時はやめた方が良く レシートを良く確認した方が良さそうですよ・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みょうがと鮭の炊き込みご飯と黒豆ご飯

2021年09月09日 | 

きのうときょうの気温差が大きく自律神経も乱れがちです・・

みょうがには血流を促進する効能があり脳も活性化し みょうがに含まれるカンフェンという成分には抗菌 抗ウイルス 抗炎症作用があり風邪の予防にも効能があるそうです・・

子供の頃は食べられなかったみょうがですが 今は好きになり 旬のみょうがを楽しんでいます・・

きょうは鮭とみょうがの炊き込みご飯です・・

頂き物の白だしを使ったところ美味しくできあがりました・・

白だしには旨味成分が入っていて 色が濃くないのできれいな色にできます・・

白米ともち米を一合ずつにして 水 白だしを入れて味をみて きざんだみょうが(5個ほど使用)と鮭一切れ(大)を入れて炊く・・(甘塩の鮭切り身使用しました)

炊きあがったら 鮭の骨を取り除き 混ぜる

黒豆炊き込みご飯も美味しいです・・

黒豆は甘くなく炊飯器で炊いたものがあり 白米 もち米半々と水を白だしで味付けて(薄味にして薄い時は後からごま塩で食べる)炊きました・・

(黒豆の汁も少し入れました)

黒豆をいっぱい入れると美味しいです・・

ちなみに普通のしょう油で炊くと濃い色になり それもまた良く 使い分けると良いかもしれません・・

かぶの葉を茹で切って冷凍にしておいたものと油揚げの炊き込みご飯はしょう油色で田舎風で良いかも・・

※黒豆は甘くなく作っておくと他の料理にも使えます・・

作り方は袋の後ろに書いてある分量の水を少なくし 砂糖ほんの少し入れ水につけて数時間おき炊飯器で炊けば簡単にできます・・

もち米半分入りでいろいろな炊き込みご飯を作り 小さくにぎってラップに包み冷凍しておき  食べたい時にレンジで温めて少しずつ食べています・・もち米入りなので冷めても美味しく食べられます・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍ブルーベリーでブルーベリージャム

2021年09月07日 | 

冷凍ブルーベリーは煮ても美味しいかったので煮てブルーベリージャムを作りました・・

冷凍ブルーベリーに少し水を足しブルーベリーがつぶれるまで煮ました・・

結構甘みもありますので他には何も入れません・・

美味しいのでヨーグルト パンなど・・つけて食べると良いと思います・・

プレーンヨーグルトにも自然の甘みで食べられ 美味しいです・・

冷凍ブルーベリーでなら一年中ブルーベリージャムが作れますね・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍ギョウザを利用すれば・・

2021年09月07日 | 

きょうは晴れてきましたが朝方の空気はひんやりとしていました・・

だんだん温かい食べ物が良くなってきましたね・・

ラーメンにしたいと思ったのですが諸々なくて冷凍ギョウザ利用で作りました・・

中華味の素としょう油でスープを作り 冷凍ギョウザと葱を入れて火を通し 茹でた麵を入れるだけ・・簡単ですがラー油を入れて食べ美味しかったです・・(冷凍ギョウザは軽く水洗いしてついている粉と油を落として使う)

冷凍ギョウザは具の味も良く美味しく手軽なので 焼くだけでなく 他にも工夫していろいろ便利に使っています

なすと冷凍ギョウザを和風に煮ておかずに・・

野菜と冷凍ギョウザをカレー味に煮て・・(コンソメとカレー粉を使って味付け)

おかずに困ったときに冷凍庫のギョウザが時々役立ってくれます・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごとブルーベリー煮

2021年09月05日 | 

一年中りんごが店頭に並ぶような時代ですが 今年もまた地元のもぎたてりんごが食べられる季節にになりましたね・・りんごリレーが始まり これからはいろいろな種類の美味しいりんごが食べられます・・

りんご(つがる)を買ってきてみましたが少しかたいので煮ることにしました・・

ブルーベリー(冷凍)を入れたらどんな風になるかなと思い作ってみました

皮をむき 切って 冷凍ブルーベリーと水少しを入れて煮ました

甘くしたくないので砂糖は入れませんが りんごの甘みが出ています・・

ブルーベリー色になりましたが 切ってヨーグルトと食べたり 汁が美味しいので豆乳に混ぜて飲んでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする