すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

赤しそのふりかけ

2021年09月21日 | 

赤しその塩漬けも美味しく何かに使えそうなので ビニール袋に赤しそと塩を入れてまた作りました・・

一晩ほど置けば漬かります このままきざんでご飯と食べても美味しいですが レンジで粉々にした方が簡単です・・

赤しその塩漬けの水分をしぼり 皿に並べてレンジ加熱します(4分ほど加熱しました)

カリカリになりますので手でもむと簡単に粉々になります

塩気もありますのでこのままふりかけとして ご飯と食べても美味しいです・・

ヨーグルトやピザにも ポテトなどにかけても使えます

鮭とピザトーストで食べてみましたが美味しいです

(ピザトーストはパンにマヨネーズをぬって 焼鮭と赤しそふりかけをのせ とろけるチーズをのせてオーブントースターで焼きました

こふきいもにも使いました・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそだんご

2021年09月20日 | 

秋彼岸になりましたのであんこのだんごを買ってきました・・

赤しその葉がまだ使えそうと思って 塩漬けを作っておきました・・(会津高田のしそ饅頭が好きなのでそんな風にできないかと考えて・・)

ビニール袋に赤しその葉と塩を入れておきます(塩は赤しその葉がしんなりすればいいので少しで良いです)

赤しその葉(水分をしぼる)が小さいので ラップの上に何枚か広げて その上にあんこだんごをのせ ラップで包むように丸める

(だんごの上にあんこがのせてあるもの2個を使いました あんこを中にしてあわせる )

赤しその葉の塩気とあんこだんごが美味しい高田のしそ饅頭の味になりました・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青しそ冷凍

2021年09月19日 | 

そろそろ青しその葉も終わりになってきましたので冷凍にできるかと試してみました・・

小分けにしてビニール袋に入れて冷凍しておきました

冷凍するとカチカチになり 切らなくても細かくなりますので そのまま天ぷらなどに使えます・・

青しそ 玉葱 小えびのかき揚げ

 

青しその季節でなくても食べられそうなので もっと冷凍しておこうと思います・・

※しそみそも美味しいので作ってパックに入れ冷凍しておけば 食べたい時に食べられて良いです・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫さつまいもの食パンを作ってみた・・

2021年09月18日 | 

収穫の秋でもありますが台風の季節でもあり台風14号が日本列島を直撃して雨の週末になりました・・

果樹の落下や稲がたおれたりなどの被害がなければいいのですが・・

先日TVで大雨で葱がたおれて被害を被った事もあったと話しておられました・・

台風が来る前から頭痛がして体は正直です・・

紫さつまいもを入れて ホームベーカリーでご飯入り食パンを作ってみました・・

紫さつまいもは蒸してあるものをつぶして100g始めから入れました

ゴマも始めから入れました(40gほど)

色も紫の季節限定紫さつまいもご飯入り食パンができ このまま小さく切って食べています・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫さつまいものご飯とりんごの重ね煮

2021年09月15日 | 

秋は美味しいものがたくさんありますね・・紫さつまいもを見かけたので買ってきてみました・・

紫さつまいもの炊き込みご飯が美味しくて紫色になって ちょっと面白いので載せておきます・・

白米 もち米を半々に使用し白出しで味付けしました(薄味にして出来上がってごま塩で食べる)

紫さつまいもは1㎝角くらいに切って上に載せて炊きます

少し紫色にできてきれいです 紫さつまいもはホクホクです・・

紫さつまいもとりんごの重ね煮

りんごと紫さつまいもを切って水でやわらかく煮てちょっとだけ塩を入れます

紫さつまいもがホクホクしてきます りんごの自然の甘みで薄味に作りましたが美味しいです・・

紫さつまいもの色が出てりんごにも色がつきました・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする