以下は今しがた発見した平井宏治氏のツイートからである。
@KojiHirai6
鞄をなくしたことになっているが、まさか、懸念国に転売して、鞄をなくしたことにしていないだろうな。
>尼崎市は個人情報を別の記録媒体に複製して持ち出す際、市の許可を必要とし、業務の完了後はデータを速やかに消去することを求めていたが、守られていなかった。
nikkei.com
USBメモリーに全住民の個人情報、兵庫・尼崎市が46万人分紛失、住民基本台帳の記載
兵庫県尼崎市は23日、全市民約46万人の個人情報が記録されたUSBメモリーを紛失したと明らかにした。氏名や住所など住民基本台帳などのデータについて、業務委託先の社員が市の許可なく媒体に複製、その後に持ち出し、かばんごとなく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2348D0T20C22A6000000/
@KojiHirai6
鞄をなくしたことになっているが、まさか、懸念国に転売して、鞄をなくしたことにしていないだろうな。
>尼崎市は個人情報を別の記録媒体に複製して持ち出す際、市の許可を必要とし、業務の完了後はデータを速やかに消去することを求めていたが、守られていなかった。
nikkei.com
USBメモリーに全住民の個人情報、兵庫・尼崎市が46万人分紛失、住民基本台帳の記載
兵庫県尼崎市は23日、全市民約46万人の個人情報が記録されたUSBメモリーを紛失したと明らかにした。氏名や住所など住民基本台帳などのデータについて、業務委託先の社員が市の許可なく媒体に複製、その後に持ち出し、かばんごとなく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2348D0T20C22A6000000/