ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

息子からの花束ー石井一久投手

2011-08-08 | 人びと
7日夕から夜にかけてラジコでホークスとライオンズの試合を
聞いていました。

この試合でライオンズの石井一久投手が2000奪三振を達成しました。
そのとき石井投手の長男幹大君(9)が石井投手に花束を贈ったと
ラジオで放送しました。

「息子からの花束か。いいなあ」
「平凡なサラリーマンは息子から花束をもらうことはないなあ」
「だいたい親父の背中を見せることもないし」

平凡なサラリーマンには花束は縁がありません。退職のときに
職場の人にいただいただけですね。

石井投手は幹大君に大きな記録の瞬間を見せ、花束をもらって
しあわせだと思いました。
(ちなみに、小久保裕紀選手は5月12日400号本塁打、本多雄一選手は
7月31日通算200盗塁を達成しました。が、共に花束贈呈者の名前は
出なかったようです)

suwaro-oyadoは見た キャプテンの背中

2011-05-16 | 人びと
15日にヤフードームへ行きました。
試合の結果はご存知のことと思いますので
省略します。

試合前のことです。

突然ですが、HKT48ってご存知でした?
AKB48なら知っている方は多いでしょう。
その妹分のグループが博多に出来るそうです。

まだ劇場デビューはしてないそうですが、彼女たち
(たぶん一部)がグラウンドで歌って踊ったのです。
そのときスタンドを見ると彼女らを応援している
人たちがいました。
すでにファンがいるのでした。それにびっくりして
カメラを向けました。なにかを振っている人がいるのですが
よくわかりません。残念!


彼女たちのパフォーマンスのなか、小久保選手が出てきて
ひとり黙々とストレッチを始めました。
そのあとバットの素振りをして、それが終わるとサインを
しました。

キャプテンの背中を見て若い選手は大いに励んでほしいと
思いましたね。


写真はサインする小久保選手です。よく見るとHKT48のメンバー
1人が写っています。


親切の先に新玉名駅

2011-04-17 | 人びと


新幹線の新玉名駅に行きました。
駅のことはpc_iokoさんが報告されるでしょうから
わたしは駅に行き着くまでのことを書きます。

男3人江田船山古墳の方から新玉名駅に行き、見物してから
温泉に入り国道208号線のバイパスを通って帰ることにしていました。

運転するわたしは新玉名駅は菊池川の左岸、南側にあると思いこんでいました。
新幹線の高架が見えても駅らしいものは見えません。間違えたと引き返していると
セブンイレブンがありました。

店の女性に聞いてもわかりません。ちょうど支払いを終えた女性が「わたしは今から
病院に行きます。その病院の先の橋を渡ればいいから途中まで案内しましょう」。

じゃ病院まで教えてくださいと、女性の車の後につきました。病院までも1キロ以上
ありました。駐車場で止まるかと思っていると一般道路に出ます。橋が見えたので
ここまでかと思っていると橋を渡ります。

え、え、どこまでと思いながらついて行くと駅舎が見えだしました。そこでも
止まらずにとうとう駐車場まで案内してもらいました。病院からも遠かったです。

駐車場は車が多く、出入りも多かったので十分お礼も言えませんでした。
熊本ナンバー4777の普通車の女性にお礼を申します。
「ありがとうございました。ご親切で心が温まり、温泉で体が温まりました」

付け足しです。jyunn_7さん、新玉名駅の駐車場は無料でしたよ。



指輪高く買います

2011-03-15 | 人びと

謹んで震災のお見舞いを申し上げます。
このたびの地震により被害を受けられた皆様に
心からお見舞いを申し上げます。



ある日、玄関のチャイムがなったのでドアを開けました。
首から名札を下げたスーツ姿の青年が立っています。

「今度リサイクルショップを開店するのに品不足なので
指輪を買っています。不要になった指輪がありましたら
高く買います」
「指輪はないよ」
「ありませんか。高く買いますが」
ほらとわたしは左手を見せました。指輪など生まれてこのかた
つけたことがありません。
青年は不思議そうな顔をしています。
「奥さんはいられませんか」
「留守してます」「それじゃ、また来ます」
リサイクルショップはどこに開くのかの問いに「福岡に開く」と答えました。

青年の訪問はビンボーな結婚式を思い出させました。結婚指輪なんてとんでもない。
結納金は借りて、披露宴は友だちが会費制で開いてくれ、新婚旅行には
義兄からのお祝いを持って行きました。

指輪高く買いますの青年には後日談があります。
「見て、見て、早くテレビを」かあchanが叫びます。「早よ来んけん、テレビは
終わったじゃん」
なんのことか聞くと、指輪高く買いますと来たので金の指輪を売ったら実は時価の4分の1だった。
それがわかったから取り戻そうと電話したら「溶かしてしまったからもうありません」と。

投資話と指輪買いますはわが家には縁がないと、かあchanと苦笑いしました。

とげぬき地蔵見聞記

2011-02-12 | 人びと
地下鉄巣鴨駅で下車して地上に出て数分歩くととげぬき地蔵通商店街が
ありました。通りの向こうには巣鴨信用金庫があります。
商店街の右側に杉養蜂園のいきなり団子の旗が立っています。
そこからすぐ、やはり右側にとげぬき地蔵をまつる高岩寺の山門があります。


とげぬき地蔵は延命地蔵菩薩だそうですが、秘仏で拝めませんでした。
境内に「洗い観音」があり、病んでいるところに水をかけ、布で拭いて
祈願すれば病がよくなると言われ、多くの人が並んで順番を待っていました。

わたしも観音様の頭に水をかけてハンカチで拭こうと思いました。が、本堂の前にいた
女性が「他人の悪いところをもらってしまわないように気を付けないと」と話しました。
もしも、もしもわたし以上に物忘れがひどい人が観音様の頭に水をかけていたらと
思うと恐ろしくなり、観音様に水はかけませんでした。
ということで、物忘れは今までどおりです。^^

honmachi_4さんたちのリクエストはこれでいいでしょうか。

頭が下がる 85歳と99歳

2011-01-01 | 人びと
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

先日、押し花のS先生に会いました。
押し花にはいくつかの流派(というのでしょうか)
があるようです。
S先生はわが市で押し花を研究し指導している方です。
お歳は85歳だそうです。

足は少し弱ったと言われましたが、まだまだ前向きで
やりたいことがいくつもあるそうです。
「いま画文集の制作のため何点もの押し花を作っている、
押し花を観光に役立てたい、後継者もつくりたい、押し花を
海外まで広めたい」などなど。
短い時間でしたが、これからのことをいろいろ話されました。

「ところで、suwaro-oyadoさんはいまなにをしていますか」
と聞かれた時にはただ沈黙でした。

大晦日に放送して元日に再放送したNHKの「99歳の詩人 柴田トヨ」
を見られましたか。感動して2回とも見ました。

わたしは知りませんでしたが、柴田トヨさんは90歳ごろから
詩を作り始め昨年詩集を出版し90万部の大ベストセラーになった
そうです。
ナレーターが「ツイッターのような短い詩」と言っていました。
どの詩もやさしい言葉で心打つものでした。

トヨさんは詩の中で「まだやり残したことがあるから死ねない」と
詠っています。

99歳も85歳もまだまだ先を見て毎日を生きていられます。
お二人のようにはできませんが、わたしもがんばらねばと思いました。
お二人に比べてわたしのほうがtoo youngですから(*^^)v

山道で奇特な人に会う

2010-12-08 | 人びと
きょう(8日)午前、隣の県へくねくねの山道を往復しました。
その帰りのことです。

傘を脇に抱え法面をどうかしている人を見ました。
「なにをしているのだろう?」いぶかりながら車を止めて近づきました。

傘だけでなく杖も抱えて、小さいはさみ(15センチくらい)で木の枝を
切っています。
「なにしているのですか」

ぽつりぽつりと答えてくれました。脳梗塞で倒れたこと、犬と散歩していたが
その犬が死んだので独りで散歩していること、自転車は医者から止められたこと、
散歩していて道路の法面の小枝に引っかかり倒れたこと。それで剪定ばさみで
切っていたが持ち運びがたいへんなのではさみで切っていること。

「そうでしたか。たいへんですね。どこからここまで散歩に来られますか」
この道の下の方に冷水とい集落があります。honmachi_4さんが子どものころに
泳いだという堤がある集落です。そこから歩いてくるそうです。

お歳は聞き忘れました。「ご苦労様です。車に気を付けてください」と言って
その場を離れました。

寒さのなか農作業するDさん

2009-11-17 | 人びと
季節が急に進みました。北風が寒くて震えています。

この寒さのなか80歳を疾うに超えているDさんが稲刈りをした
あとの田んぼで農作業をしていました。
(わたしの散歩エリアでは裏作になにかを作る人はほとんどいません)
Dさんはスイートコーンを作るから肥料をしていると言いました。

作業している田んぼの横にはイチジクのハウスがあります。ここは昨年まで
イチゴを作ってありました。
イチゴは止めたのですかと聞くと、「家内がイチゴはきついというもんだから」と。
奥さんと共働きです。働き者のお二人です。

写真は軽トラックから肥料を下ろしているDさんです。

真夏のヒルの夢

2009-08-24 | 人びと
22日にはわが家の近くでツクツクボウシの声を聞きました。
もう真夏でもありませんが見てください。

最初ハワイの写真を探しましたが、適当な写真が見つからず
いとこから送られてきたマッターホルンの写真にしました。
モンブランの写真もありましたが人の顔が見えるので使い
ませんでした。(わたしは食べるモンブランのほうが好きです。
関係ありませんね)

ロゴは「月曜会」の先生に教えていただいたように作りました。

昼寝をしている人を探すのはたいへんでした。甲子園で高校野球が
あっているときで、家でクーラーつけて野球観戦でしょうね。
暑い公園で昼寝をしている人がなかなか見つかりませんでした。

写真の加工にも手間取り、最初からは2週間くらいかかってしまいました。

バック オー ライ!

2009-06-25 | 人びと
24日、わたしたちのホームグラウンドの公民館で「よかバイ体操」の
講習会が開かれたそうです。

アッジー(アッシーじいさん)のわたしは、ナビを迎えに行きました。
そのときのことです。
駐車場は満杯で通路にも車が並んでいました。
講習会が終わって通路の車がバックで道路に出ようとしたときです。

偶然(でしょうね)道路にいた駐車場の前のS社の人が、「オーライ
オーライ」と左右の道路を見ながら誘導しました。
少し離れた車中から見ていたわたしもうれしかったです。

先日、公民館の清掃でサークルの男衆5人が公園の草取りに参加しました。
道路に面したフラワーポットの草は抜いてありました。参加者のひとりが
S社の並びの家の方がきれいにしたのだろうと話していました。

このあたりにはいいかたが住んでいるのでしょうね。