ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

針供養

2009-02-07 | 行事・イベント
7日午前、本町3丁目の紫苑学院で針供養が行われました。
学院や公民館で洋裁を習っている人たち50人余りが参列しました。

針供養は江戸時代に始まった祭礼で、折れたり曲がったりした針を
供養してこれからも健康で針仕事ができるよう感謝をこめて
針を奉納する行事です(学院の案内から)。

近くの神社の神主さんが神事を執り行い、参列者一人ひとりが参拝
して、三方の上に置かれた豆腐に針を刺しました。(写真では豆腐が
わかりますでしょうか)

そのあと、みなさんにぜんざいがふるまわれました。

以上かあナビの報告です(写真も)。地元新聞の記者らしい人が
来ていたそうです。不十分なところは新聞を読んで補足してください。