わが市(まち)のことでも知らないところがいっぱいです。
次世代エネルギーパークバス見学会に参加しました。
九電が初めて作った大規模太陽光発電システムの
メガソーラー発電所を見られるという、それが参加した
一番の理由です。

これがメガソーラー発電所のほんの一部です。
敷地面積は約8万㎡(ヤーフードームとほぼ同じ広さ)
太陽光パネルは約14,000枚、1年間の発電電力量は、
一般家庭約2,200世帯が昼間に使用する電力量に
相当するそうです。
驚いたことには、全自動無人運転で新小倉発電所で
遠隔監視しているそうです。
ここには保守点検する人たちが常駐していて、新小倉から
指示で動いている、と聞きました。
目の前には、他社の火力発電所がありました。手前は太陽光
パネルです。

わたしが写真を撮った場所には、いつでも入れるそうです。
見られたことがない方はどうぞ。
次世代エネルギーパークバス見学会に参加しました。
九電が初めて作った大規模太陽光発電システムの
メガソーラー発電所を見られるという、それが参加した
一番の理由です。

これがメガソーラー発電所のほんの一部です。
敷地面積は約8万㎡(ヤーフードームとほぼ同じ広さ)
太陽光パネルは約14,000枚、1年間の発電電力量は、
一般家庭約2,200世帯が昼間に使用する電力量に
相当するそうです。
驚いたことには、全自動無人運転で新小倉発電所で
遠隔監視しているそうです。
ここには保守点検する人たちが常駐していて、新小倉から
指示で動いている、と聞きました。
目の前には、他社の火力発電所がありました。手前は太陽光
パネルです。

わたしが写真を撮った場所には、いつでも入れるそうです。
見られたことがない方はどうぞ。