佐賀県武雄市に行きました。
JR武雄駅の近くで写真の建物を見ました。
さあ、これはなんでしょう。
武雄市と言えば温泉です。新しい日帰り温泉ができたのでしょうか。
いや、武雄市は近年市立図書館で有名になりました。貸出数がすごいそうです。
本館だけでは入館者が多すぎて町なかに図書館の分館ができたのでしょうか。
なに これ?
みなさん、何だと思いますか。
北側から
南側から
このあと、武雄市のシンボルにもなっている「武雄温泉楼門」まで行きました。その楼門のことも書きたいので、正解はそのあとで書きます。
JR武雄駅の近くで写真の建物を見ました。
さあ、これはなんでしょう。
武雄市と言えば温泉です。新しい日帰り温泉ができたのでしょうか。
いや、武雄市は近年市立図書館で有名になりました。貸出数がすごいそうです。
本館だけでは入館者が多すぎて町なかに図書館の分館ができたのでしょうか。
なに これ?
みなさん、何だと思いますか。


このあと、武雄市のシンボルにもなっている「武雄温泉楼門」まで行きました。その楼門のことも書きたいので、正解はそのあとで書きます。