きのう(9日)夕方パソコンの仲間と待ち合わせて三池光竹に行きました。仲間のみなさんもそれぞれブログで報告されるでしょうが、わたしも報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/7c6f8fbaf5c2d1c18a2f9640f877ed00.jpg)
昼間の準備を書きました歓迎看板の夜の状態です。
次に労作、苦心作を3点だけ紹介します。ひとつに1ヵ月以上かかった作品もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/44800d9ba840e2e7ea07c8cefb29c138.jpg)
阿吽の像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/178019a25bd5d5e392d05d0d3afebc83.jpg)
仏様のお顔が見えるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/5d79aa7f60adf35b570ba6df78f922e3.jpg)
世界遺産に登録された冨士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/54efcfd3bb45edf58b91cc26c7489071.jpg)
ミニライブもあっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/128a779584d5133ce1d2fe7eed72bed5.jpg)
北高校生の書です。
ミニライブと書道のパフォーマンスは今夜もあるそうです。
10日の夜も三池光竹は幽玄、華麗の世界に誘います。ぜひおいでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/7c6f8fbaf5c2d1c18a2f9640f877ed00.jpg)
昼間の準備を書きました歓迎看板の夜の状態です。
次に労作、苦心作を3点だけ紹介します。ひとつに1ヵ月以上かかった作品もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/44800d9ba840e2e7ea07c8cefb29c138.jpg)
阿吽の像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/178019a25bd5d5e392d05d0d3afebc83.jpg)
仏様のお顔が見えるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/5d79aa7f60adf35b570ba6df78f922e3.jpg)
世界遺産に登録された冨士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/54efcfd3bb45edf58b91cc26c7489071.jpg)
ミニライブもあっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/128a779584d5133ce1d2fe7eed72bed5.jpg)
北高校生の書です。
ミニライブと書道のパフォーマンスは今夜もあるそうです。
10日の夜も三池光竹は幽玄、華麗の世界に誘います。ぜひおいでください。
三池のの人のがまだしもんの心意気を感じ、もりあがっていましたね。
いろいろとお世話様でした。
雨が降らなくてよかったですね。安心しました。