座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

蘇民将来の話

2017年05月29日 | 神社知識・作法・歴史

先日この社務日記で書いた夏越大祓の“粽(ちまき)”は祭典斎行後に参列された方の家に一体お渡しするのですが、その粽には蘇民将来子孫也というこよりが付いています。

この蘇民将来の話は、神代の昔、スサノオのミコトが旅の道中に先ずは裕福な巨旦将来という者に一夜の宿を乞うたが断られ、その後蘇民将来という者に再度一夜の宿を乞うたところ快く受け入れてくれた。蘇民将来の家は決して裕福ではなかったが出来るだけの事をしてもてなしてくれました。

その行為にスサノオノミコトは感じ入って蘇民将来に疫病を除ける茅の輪を渡します。

その後、疫病が流行ると蘇民将来の子孫だけが生き残り、その御利益を戴こうと蘇民将来子孫也という護符が広く頒布されるようになったということです。

厄除粽

当社の粽は、スサノオノミコトのお祀りされている神社の総社でもある京都祇園の八坂神社で毎年行われている祇園祭で頒布している厄除粽を分けていただき、ご参列された氏子崇敬者にお渡し致しております。

当日お渡しする粽には数に限りがございます。

御家に一体の頒布となりますのでご理解のほどよろしくお願い致します。


最新の画像もっと見る