あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

富山市立芝園小中学校訪問

2011-02-21 22:56:35 | 日記
今日は、富山市立芝園小中学校、富山市教育委員会を訪問しました。 名古屋から高山本線経由です。 下呂あたりからすっかり雪景色です。 次の写真の宮川が、神通川となります。 砺波平野にはいると、屋敷林が見えます。砺波平野では「垣入(かいにょ)」と呼んでいると思います。一種のステイタスでもあります。 この後は省略して、一気に芝園小中学校へ行きましょう。 芝園小中学校は、4つの小学校の統合 . . . 本文を読む

『小学校初任教師のための授業づくりハンドブック』/神奈川県立総合教育センター

2011-02-21 06:41:58 | お役立ち資料・サイト
神奈川県立総合教育センターが作成した 『小学校初任教師のための授業づくりハンドブック』 http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/kankoubutu/h20/pdf/j_dukuri.pdf 小学校の初任教師を対象とした「授業づくり」のためのハンドブックです。 学級づくりや教材研究、授業構想、指導技術のポイントなどを具体的な事例を基にまとめてある力作です。 . . . 本文を読む

学校広報研究会2011セミナー in名古屋 -2-

2011-02-21 06:23:30 | 教育関連情報
学校広報研究会2011セミナー in名古屋で紹介されたHPを紹介します。  どれもすばらしいサイトです。  下手なコメントはしませんので、ぜひ、実際にご覧ください。 「日本の学校」 http://www.i-learn.jp/ 学校広報情報ページ http://www.i-learn.jp/spr/ 全日本小学校ホームページ大賞 http://www.j-kids.org . . . 本文を読む

アーツチャレンジ2011

2011-02-21 06:12:57 | 日記
名フィル定期演奏会の日、芸文センターのロビーで、 「アーツチャレンジ2011」が開かれていました。 「アーツ・チャレンジ2011」とは、愛知から世界へ羽ばたくアーティストの輩出を目指して、活動発表の場を提供し、将来性豊かなアーティストを育成するためのものです。 多数の応募者の中から選ばれた若手アーティストたちが、次代を切りひらくアートの創造にチャレンジしています。 私は、東京へ行った . . . 本文を読む

2月21日の社説は・・・

2011-02-21 06:10:46 | 社説を読む
休み明けの社説は、何かを俯瞰的に見たものが多いのが特徴です。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 小沢氏流を超えて―「政局」政治から卒業を 読売新聞 ・ G20声明 不均衡是正に指標を役立てよ ・ 関西広域連合 分権時代を先取りする成果を   毎日新聞 ・ 着工ダム中止 治水行政に一石投じた ・ 採用時期見直し 学生たちを教室に戻せ 日本経済新聞 ・ G20は世界経済の課 . . . 本文を読む