あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

菩薩像から胎内仏 江南の曼陀羅寺

2011-02-26 08:00:17 | ニュース・時事問題
室町期?の2体 修理で判明  私の家の隣にある曼陀羅寺の「観音菩薩(ぼさつ)像」と「勢至菩薩像」から、それぞれ胎内仏が見つかりました。  読売新聞から引用します。 -------以下引用--------  江南市前飛保町の曼陀羅(まんだら)寺が所蔵する2体の仏像の内部から、室町時代の作と見られる一回り小さな仏像「胎内仏」が見つかった。 胎内仏を守ってきた外側の「鞘(さや)仏」は23日、修理を . . . 本文を読む

教科等で考える異校種間の連携の工夫に係る調査研究/埼玉県立総合教育センター

2011-02-26 07:30:19 | お役立ち資料・サイト
埼玉県立総合教育センターが作成した 教科等で考える異校種間の連携の工夫に係る調査研究 を紹介します。 http://www.center.spec.ed.jp/d/h20/kyouikukatei/kyouiku_02/index.htm  次のように紹介されています。  子どもたちに「確かな学力」を身に付けさせるためには、小中高12年間を見通した系統的な指導方法を確立することが重要であ . . . 本文を読む

2月26日の社説は・・・

2011-02-26 06:23:31 | 社説を読む
一票の格差についての違憲判決にどう対応するか? とりあげる社はあるのでしょうか? 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 都知事選―これからの東京の話を ・ イレッサ判決―情報はなぜ届かなかった 読売新聞 ・ イレッサ訴訟 副作用の警告を重んじた判決 ・ 区割り見直し 衆院も選挙制度論議に着手を 毎日新聞 ・ 「小沢系」造反 国民不在の倒閣運動 ・ 特捜事件可視化 あくまで改革 . . . 本文を読む