今日は、犬山市の名証グランドをスタート・ゴールとする、第33回読売犬山ハーフマラソン に出場しました。
この大会は、これまであまり晴れたことがなく、昨年は雨上がり、その前は雨と、グランドはぬかるみ状態でした。
雨のマラソン大会はいやなものです。
でも、今日は好天でした。
今日も朝から多くの参加者が集まりました。
参加者は8,700名を越えているそうです。
日本陸連公認コースな . . . 本文を読む
昨日は、名古屋市にある名証ホールで行われた第7回金融経済教育研究会に参加しました。
はじめに、桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部教授 谷田部 玲生先生より基調講演がありました。
「中学・高等学校における金融経済教育のあり方」として、新指導要領における金融・経済は何を扱うかのお話がありました。
単なる「経済学教室」になっていないかという、厳しいお言葉もいただきました。
次に、グループ討議を行い . . . 本文を読む
日曜日は、毎日の論調観測と中日の週のはじめにが楽しみです。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 二・二六事件と財政―高橋是清に何を学ぶか
読売新聞
・ 子ども手当 混乱回避へ与野党協議始めよ
・ パキスタン 「反テロ」「反核」で協力深化を
毎日新聞
・ イレッサ判決 国に責任はないのか
・ 論調観測…調査捕鯨 継続するか見直すか
日本経済新聞
・ 「地デジ難民」や不 . . . 本文を読む
埼玉県立総合教育センターが作成した よりよい人間関係をはぐくむ「アサーション・トレーニング」指導プログラムの開発に関する調査研究(中間報告) を紹介します。
http://www.center.spec.ed.jp/d/h21/333_H21_kenkyu_assertion.pdf
次のように紹介されています。
本研究は、生徒指導上の諸課題の解決と学ぶ意欲の向上を図るために、積極的な . . . 本文を読む
朝日カルチャーシリーズ 『CDブック 古寺をめぐる こころの法話』が創刊されました。
こころ癒やされる名僧の法話
仏教の教え、生きる智慧が身につくCD付30冊。古寺・名刹めぐりに必携!!
さっそく創刊号を買いました。
中尊寺・瀬戸内寂聴
岩手県、天台寺でおこなわれた青空説法の様子がCDになっています。
さっそく聞いてみました。
88歳と思えないツヤのある声。巧みな話術で、爆笑 . . . 本文を読む