日本史事典.comより【江戸四大飢饉とは】わかりやすく解説!!順番や原因・影響(死者数)・対策などを紹介します。
目次です。
まとめを見てみましょう。
・江戸四大飢饉とは災害や異常気象などによって起きた4つの大きな飢饉のこと。
・寛永の大飢饉は全国的な異常気象や幕府の政治が原因で起きた。
・享保の大飢饉は冷夏と虫害が原因で起きた。
・享保の打ちこわしという、江戸時代最初の打ちこわしが起きた。
・天明の大飢饉は冷害、浅間山の噴火、当時の幕藩体制が原因で起きた。
・天保の大飢饉は大雨や洪水による冷害が原因で起きた。
このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト
丁寧に歴史を追求した "本格派" 戦国Webマガジン歴史ヒストリー