あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

10月24日の社説は・・・

2020-10-24 05:30:03 | 社説を読む
三菱重工ですね。
 
・ 同性カップル 実態知り政策につなげ
・ 税制改正 中長期の課題も視野に
 
・ 米大統領選 やはりコロナが最大の争点だ
・ 東証へ立ち入り 問題を見落とした責任は重い
 
・ 陸上イージスの代替策 白紙から妥当性の議論を
・ 選択的夫婦別姓の導入 立法府が行動するときだ
 
・ 福島の処理水放出へ不安解消に努めよ
・ 障害者にもテレワークを
 
・ 「鬼滅の刃」ヒット コロナ下でソフトの力を
・ 日英EPA署名 TPP加盟を後押しせよ
 
・ 習氏の発展構想 深圳は香港にはなれぬ
・ スペースJ凍結 再起の芽を残したい
 
※ 地元中日が取り上げました。
 
 国産初のジェット旅客機「スペースジェット(SJ、旧MRJ)」の事業化が凍結される見通しとなった。甘い計画にコロナ禍がとどめを刺した形だが、再起の芽まではつぶさないでほしい。
 二〇一五年十一月。初飛行を終えて名古屋空港に戻ってきたMRJは秋の日差しを受けてきらきらと光っていた。機体を背に誇らしげに手を振るパイロットら。この光景に「早く『国産の翼』で飛んでみたい」と思った人は多いのではないか。しかし、その夢はついえてしまいそうだ。
 三菱重工業(東京)がSJの事業化を凍結する方向で調整していることが明らかになった。三十日に発表する中期経営計画で説明するが、事業化の断念に近い。
 国産旅客機「YS11」以来、半世紀ぶりの国産機開発プロジェクトは二〇〇八年にスタートした。同社の開発子会社、三菱航空機(愛知県豊山町)からは「日本人がつくる日本の飛行機」との言葉が聞かれた。米ボーイングなどへの部品供給が主だった日本の航空産業を完成機メーカーへと脱皮させる。だが、描いた夢は遠くなった。
 航空機には百万点の部品が必要で自動車と同様に裾野が広い。次世代の主力産業に育てようと、国や愛知県は各種補助金や人材育成などで手厚く支援した。部品製造を請け負うため先行投資をして量産を待っていた多くの部品メーカーもはしごを外された形だ。
残念です。
「再起の芽を残したい」はその通りです。
テスト飛行を続け、実質完成しているのですから・・・・。
 
 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。