2013びわ湖高島栗マラソンに初めて出場しました。
マキノ駅まで車で行き、そこからシャトルバスに乗り換えます。
それほど待たずに乗ることができました。
この日に合わせて、駅前ではいろいろなイベントが企画されていました。
中学生のコーヒーショップというのが気に入りました。
バスで、10分もかからないうちに会場へ到着です。
エントリーです。
ゴールはここ。
ピンクリボンの運動も兼ねています。
雨が降り続いています。
周囲の景色はこの通り。
雲が低く下がっています。
そしてスタート!
ここからは画像がありません。
コースはほぼ平坦ですが、狭いのが特徴です。
1.5m幅の堤防道路が、全体のかなりの部分を占めていました。
そのため、広報からスタートすると、なかなか記録が出ません。
沿道の応援も少ないのは、民家そのものが少ないため。これは仕方ありません。
個人的には、故障上がりでテーピングをして出場しました。
3週間後のフルマラソンに向けて、無理をしない走りに心がけました。
足はセーフで、しかも、ゆとりを持って走れました。
タイム的には、真剣に走ったときとそれほど変わりません。なぜ?
ゴール付近です。
記録賞をもらいます。
ガンタイムのみで、ネットタイムがありません。これはいけません。
参加賞です。
立派な栗でした。
安価な参加費で、多くのボランティアの人に支えられていました。
ただただ感謝です。
マキノ駅まで車で行き、そこからシャトルバスに乗り換えます。
それほど待たずに乗ることができました。
この日に合わせて、駅前ではいろいろなイベントが企画されていました。
中学生のコーヒーショップというのが気に入りました。
バスで、10分もかからないうちに会場へ到着です。
エントリーです。
ゴールはここ。
ピンクリボンの運動も兼ねています。
雨が降り続いています。
周囲の景色はこの通り。
雲が低く下がっています。
そしてスタート!
ここからは画像がありません。
コースはほぼ平坦ですが、狭いのが特徴です。
1.5m幅の堤防道路が、全体のかなりの部分を占めていました。
そのため、広報からスタートすると、なかなか記録が出ません。
沿道の応援も少ないのは、民家そのものが少ないため。これは仕方ありません。
個人的には、故障上がりでテーピングをして出場しました。
3週間後のフルマラソンに向けて、無理をしない走りに心がけました。
足はセーフで、しかも、ゆとりを持って走れました。
タイム的には、真剣に走ったときとそれほど変わりません。なぜ?
ゴール付近です。
記録賞をもらいます。
ガンタイムのみで、ネットタイムがありません。これはいけません。
参加賞です。
立派な栗でした。
安価な参加費で、多くのボランティアの人に支えられていました。
ただただ感謝です。