選挙がらみが多いか。
朝日新聞
・ 消費税の使途 選挙の口実に使うな
・ 東芝の再建 混迷から抜け出せるか
読売新聞
・ 日米金融政策 緩和正常化には目配りが要る(2017年09月24日)
・ タイブレイク 球児の負担減を考える契機に(2017年09月24日)
毎日新聞
・ 首相の冒頭解散戦術 公約サイクルも阻害する
・ 甲子園大会にタイブレーク 健康優先の流れを作ろう
日本経済新聞
・ 新型iPhoneが問う日本の競争力
・ 監査改革に投資家の視点を
産経新聞
・ 東芝半導体売却 意思決定の改革欠かせぬ
・ 「小池新党」 異なる旗を掲げられるか
中日新聞
・ やわらかな“安全保障” 週のはじめに考える
※ テーマは分かれました。
朝日です。
「衆院選を実施する口実として持ち出したとしか思えない。
消費税率を10%に引き上げて得られる財源の使い道を変える方針を、安倍首相が固めた。約5兆円と見込まれる税収増のうち、国の借金返済にあてる約4兆円の一部を、教育無償化などに回すという。
5年前に当時の民主党と自民、公明の3党で決めた「社会保障と税の一体改革」の枠組みを変える判断である。だから、国民に選挙で問う。首相は、近く予定する記者会見でそう説明するのかもしれない。
しかし、次々と疑問がわく。
何より、あまりに唐突だ。」
その通りです。
産経です。
「 連合には米投資ファンドのベインキャピタルや韓国のSKハイニックスなどが参加し、東芝メモリを2兆円で買収する。東芝も再出資して日本勢で議決権の過半を維持する。今年度末までに各国の独占禁止法審査を終える予定だ。
東芝は6月、日米韓連合に優先交渉権を与えた。だが、銀行団などはWDが主導する日米連合への売却を提案し、一時は大筋合意した。すると今度は東芝の社内で反対する声が強まり、当初の日米韓連合への売却に戻った。目を覆うばかりの迷走である。
深刻なのは、売却先をめぐって経営陣の中でも意見が対立し、決着が大幅にずれ込んだことだ。これでは企業統治が正常に機能しているとは言えない。不正会計問題を契機に統治改革に取り組んできた同社だが、まだその途上にあると判断せざるを得ない。
海外の独禁法審査に時間がかかれば、今年度末までに売却が完了せず、債務超過は解消されない。そうなれば上場廃止の恐れが強く、経営はさらに混乱しよう。」
東芝は、日本の大企業中の大企業の一つです。
なぜここまで堕ちたのか・・・・。
朝日新聞
・ 消費税の使途 選挙の口実に使うな
・ 東芝の再建 混迷から抜け出せるか
読売新聞
・ 日米金融政策 緩和正常化には目配りが要る(2017年09月24日)
・ タイブレイク 球児の負担減を考える契機に(2017年09月24日)
毎日新聞
・ 首相の冒頭解散戦術 公約サイクルも阻害する
・ 甲子園大会にタイブレーク 健康優先の流れを作ろう
日本経済新聞
・ 新型iPhoneが問う日本の競争力
・ 監査改革に投資家の視点を
産経新聞
・ 東芝半導体売却 意思決定の改革欠かせぬ
・ 「小池新党」 異なる旗を掲げられるか
中日新聞
・ やわらかな“安全保障” 週のはじめに考える
※ テーマは分かれました。
朝日です。
「衆院選を実施する口実として持ち出したとしか思えない。
消費税率を10%に引き上げて得られる財源の使い道を変える方針を、安倍首相が固めた。約5兆円と見込まれる税収増のうち、国の借金返済にあてる約4兆円の一部を、教育無償化などに回すという。
5年前に当時の民主党と自民、公明の3党で決めた「社会保障と税の一体改革」の枠組みを変える判断である。だから、国民に選挙で問う。首相は、近く予定する記者会見でそう説明するのかもしれない。
しかし、次々と疑問がわく。
何より、あまりに唐突だ。」
その通りです。
産経です。
「 連合には米投資ファンドのベインキャピタルや韓国のSKハイニックスなどが参加し、東芝メモリを2兆円で買収する。東芝も再出資して日本勢で議決権の過半を維持する。今年度末までに各国の独占禁止法審査を終える予定だ。
東芝は6月、日米韓連合に優先交渉権を与えた。だが、銀行団などはWDが主導する日米連合への売却を提案し、一時は大筋合意した。すると今度は東芝の社内で反対する声が強まり、当初の日米韓連合への売却に戻った。目を覆うばかりの迷走である。
深刻なのは、売却先をめぐって経営陣の中でも意見が対立し、決着が大幅にずれ込んだことだ。これでは企業統治が正常に機能しているとは言えない。不正会計問題を契機に統治改革に取り組んできた同社だが、まだその途上にあると判断せざるを得ない。
海外の独禁法審査に時間がかかれば、今年度末までに売却が完了せず、債務超過は解消されない。そうなれば上場廃止の恐れが強く、経営はさらに混乱しよう。」
東芝は、日本の大企業中の大企業の一つです。
なぜここまで堕ちたのか・・・・。