あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

2月18日の社説は・・・

2019-02-18 05:40:27 | 社説を読む
テーマは分かれそうです。

朝日新聞
・ IRとカジノ 丁寧な説明はどうした
・ 政策を考える 将来世代の身になって

読売新聞
・ アフガン情勢 米軍の拙速な撤収は混乱招く
・ 省庁障害者雇用 安定的に働ける環境作り急げ

毎日新聞
・ ゼロ金利導入から20年 「異常さ」すら忘れた異常
・ 横田空域通過で日米合意 協定の改定をなぜ求めぬ

日本経済新聞(昨日のものです)
・ 統計をもっと大事に公正に扱おう

産経新聞
・ 加速器の誘致 日本の未来見据え判断を
・ 自衛官募集問題 どちらがフェイクなのか

中日新聞
・ 種子条例 地方の声は届くのか
・ IoT接続調査 結果を生かす努力を

※ いろいろあります。

毎日です。
「ゼロ金利時代の初期は、「異常な金利を続けていると、経済の活力を殺してしまう」(当時の速水優総裁)といった「異例」の認識があった。

 しかし日銀は、穴からの脱出を試みる度に円高と政治の圧力にさらされ、より深い所へ落ちていった。穴の中が常態化し「不思議の国」の感覚すらなくしてしまったようだ。

 そこにこそ落とし穴はないか。政策の功罪を総点検すべきである。」


この答えはいつ出るのでしょうか・・・。


産経です。
「自衛隊法と同法施行令は、隊員募集に必要な資料の提出を、自治体の法定受託事務としている。防衛省は自治体に、募集対象者の氏名、生年月日、性別、住所のデータを載せた名簿を、紙か電子媒体で提供するよう求めている。」 

「平成29年度に要請に応じたのは全1741市区町村のうち36%であり、残り64%は提供しなかった。」
「く53%の市区町村では、募集業務に当たる隊員が、住民基本台帳法の規定を用いて、膨大な資料を手書きで写したり、閲覧したりするしかなかった。」


ここまでが事実です。

安倍首相は国会で、6割以上の自治体から「募集に必要な協力が得られていない。誠に残念だ」と述べた。

朝日新聞や野党などは自治体の「約9割が募集に協力している」

どちらが正しいのでしょうか?

よく読めばわかります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。