教育課程部会(第121回) 配付資料
1.日時
令和2年10月23日(金曜日) 16時00分~18時00分
2.場所
文部科学省3F1特別会議室 ※WEB会議と組み合わせた方式
3.議題
- 個別最適な学びと協働的な学びについて
- 教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ(素案)について
- その他
4.配付資料
- 資料1 学校法人桐蔭学園理事長/桐蔭横浜大学学長・教授 溝上先生発表資料 (PDF:1.3MB)
- 資料2 國學院大學人間開発学部初等教育学科教授/文部科学省初等中等教育局視学委員 田村先生発表資料 (PDF:2.2MB)
- 資料3-1 教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ(素案) (PDF:352KB)
- 資料3-2 教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ(素案)(前回からの修正履歴付き) (PDF:389KB)
- 資料4 学習指導要領コードについて (PDF:874KB)
- 参考資料1 「令和の日本型学校教育」の構築を目指して 中間まとめ【概要】
- 参考資料2 「令和の日本型学校教育」の構築を目指して 中間まとめ
- 参考資料3 小学校教育課程一般指導資料 Ⅲ 個人差に応じる学習指導事例集(昭和59年11 月 文部省)1 (PDF:7.1MB)
- 参考資料3 小学校教育課程一般指導資料 Ⅲ 個人差に応じる学習指導事例集(昭和59年11 月 文部省)2 (PDF:4.9MB)
懐かしい資料が登場しています。
昭和59年発行です。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/mext_00554.html