不登校か・・・
・ 年金制度改革 厳しい現実に向き合え
・ コロナと子ども 学校外の力も結集して
・ コロナと子ども 学校外の力も結集して
・ 科学技術と安保 「産官学」の連携へ知恵を絞れ
・ 不登校過去最多 自粛生活のストレスが影響か
・ 不登校過去最多 自粛生活のストレスが影響か
・ ウクライナ侵攻 露の核軍事演習 危険高める無謀な威嚇だ
・ 神宮外苑の再開発 多様な声踏まえ見直しを
・ 神宮外苑の再開発 多様な声踏まえ見直しを
・ 年金改革は小手先ではなく広い視野で
・ 米半導体規制の波及に備えを
・ 米半導体規制の波及に備えを
・ 電気・ガス料金 支援終了の基準を明確に
・ 「音楽教室」訴訟 次代を育む妥当な判断だ
・ 「音楽教室」訴訟 次代を育む妥当な判断だ
・ 精神保健法改正 強制入院への懸念残る
・ 南海トラフ確率 根拠の説明が不可欠だ
・ 南海トラフ確率 根拠の説明が不可欠だ
※ 不登校は2社でした。
読売です。
コロナ禍で友達と自由に交流できず、学校が楽しくないと考える子どもが増えたのだとしたら心配だ。通常の学校生活をどう取り戻すか、考えるべき時期に来ている。不登校の小中学生が昨年度、過去最多の24万人に上ったことが文部科学省の調査で分かった。不登校は毎年少しずつ増えていたが、今回は前年度から一気に25%も増加した。異常事態だといえる。
25%増は確かに多い。これは数字上のマジックもあります。30日以上の欠席が含まれ、「コロナ感染がいやだから」という欠席も含まれます。ここは区別した方がよいと思います。