あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

アクティブ・ラーニングとは?

2014-11-28 05:42:44 | 教育関連情報
初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について(諮問)の中に、アクティブ・ラーニングという言葉が複数回出てきます。

 アクティブ・ラーニング とは?

 新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~(答申)の中で説明されています。

 大学教育から出てきた言葉なのです。
 
 次のように定義されています。

「教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、学修者の能動的な学修への参加を取り入れた教授・学習法の総称。
学修者が能動的に学修することによって、認知的、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験を含めた汎用的能力の育成を図る。
 発見学習、問題解決学習、体験学習、調査学習等が含まれるが、教室内でのグループ・ディスカッション、ディベート、グループ・ワーク等も有効なアクティブ・ラーニングの方法である」


 すでに、いろいろなところで行われていますね。

 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1325047.htm の中の「用語集」

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。