あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

拙稿紹介『社会科教育 2017年10月号』

2017-09-16 10:30:53 | 社会科関連情報
拙稿紹介『社会科教育 2017年10月号』
 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40



今回は、統計・グラフの資料読み取りの指導ポイントを実例で紹介しました。

特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40

視点1 「教材」を資料化する―発見の切り口と探究の仕掛け―/北 俊夫

視点2 驚きを生む!目からウロコの“この資料”
地域教材/田山 修三/ 地理教材/山内 敏男/ 歴史教材/峯 明秀/ 公民教材/谷口 和也

視点3〈「基礎がため」はここが決め手!〉資料読み取りの指導ポイント
地図・地図帳/寺本 潔/ 統計・グラフ/土井 謙次/ 絵画・イラスト/山下 真一/ 歴史資料・年表/澁谷 友和

視点4 抽象度の高いテーマ=この資料・教材で勝負する
戦争と平和/栗原 久
民主主義/棚橋 健治
国民・国家/桑原 敏典

視点5 「資料」から社会が見えてくる!読み取り探究ドリル
政治/秋田 真/ 経済/岩野 清美/ 人権・法律/吉村 功太郎/ 国土・環境/伊東 冨士雄

視点6 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 小学校
3・4年
〈身近な地域や市の様子〉/平川 公明
〈地域の生産や販売〉/須本 良夫
〈住みよいくらしをつくる〉/勝又 明幸
〈地域社会の災害や事故防止〉/福原 剛
5年
〈国土の自然などの様子〉/石原 淳
〈我が国の農業や水産業〉/石橋 昌雄
〈我が国の工業生産〉/椿倉 大裕
〈情報産業と情報化した社会〉/中村 祐哉
6年
〈弥生時代以前~安土桃山時代〉/浅野 光俊
〈江戸時代~明治維新〉/阿部 隆幸
〈日清・日露戦争~第二次世界大戦〉/由井薗 健
〈我が国の政治の働き、日本国憲法〉/村上 浩一
〈世界の人々の生活、国際交流・国際協力〉/粕谷 昌良

視点7 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 中学校
地理的分野
〈世界の地域構成〉〈世界各地の人々の生活と環境〉/林 哲哉
〈世界の諸地域〉〈世界の様々な地域の調査〉/斉藤 弘樹
〈日本の地域構成〉〈世界と比べた日本の地域的特色〉/藤原 正治
〈日本の諸地域〉/梶谷 真弘
歴史的分野
〈古代までの日本〉/仲村 秀樹
〈中世の日本〉/新福 悦郎
〈近世の日本〉/奥田 修一郎
〈近代の日本と世界〉/岡野 英輝
〈現代の日本と世界〉/宮本 英征
公民的分野
〈私たちと現代社会〉/山田 勝之
〈私たちと経済〉/髙橋 和義
〈私たちと政治〉/南畑 好伸

視点8 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 高等学校
地理/田代 博
歴史/大滝 修
公民/中切 正人
小特集 主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)と「提案する社会科」
/小西 正雄
最新情報で語る! どうなる・どうする社会科教育 (第19回)
/澤井 陽介
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック (第7回)
/梅澤 真一
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第7回)
/河原 和之
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク (第7回)
/宗實 直樹
新学習指導要領・社会科授業づくりの課題と取り組みポイント (第7回)
/粟谷 好子
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり
/木村 博一
【歴史を探究する】教科書では教えない! 歴史面白ウラ話 (第7回)
/土屋 武志
時間軸と空間軸で考える! アクティブな地歴連携授業デザイン (第7回)
/山本 實
「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に
/橋本 康弘
改訂キーワードでつくる社会科授業 実物板書&展開モデル (第7回)
小学/小原 友行
中学/小原 友行
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第235回)
長崎県の巻/福田 正弘
編集後記
/及川 誠

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。