ここから、語源を調べています。
1 いびつ
ご飯を入れるお櫃(ひつ)のことです。飯櫃がいびつになりました。はじめは円形でも、徐々に楕円になって、ふたと容器が合わなくなってきます。そこから、ゆがんでいるという意味になりました。
2 おつむ
元々、丸いものを粒といい、頭も丸いので「つぶり」。これが「つむり」になり、おつむになりました。
3 三々五々
3人、または5人ぐらいの人が道を歩いている様子をさします。
奇数が吉数なのでこの言葉になりました。
二々四々では、イマイチ?
4 まだら
これは、ズバリ曼陀羅。仏教の世界観を描いた宗教画のことです。
5 ギザギザ
これは英語の「ギャザー」(gathers)。ヒダを寄せると言う意味です。分かりやすいですね。
もうそろそろ、このシリーズも終わりにしましょう。
次の語源は・・・
1 こんにちは
2 さようなら
3 ありがとう
4 いただきます
5 おやすみなさい
基本的な挨拶が並びました。
語源を考えてみてください。
これらの語源を考えてみてください。