テーマは分かれそうです。
朝日新聞
・ 商工中金改革 今度こそ完全民営化を
・ 石炭火力 「基幹電源」たりえない
読売新聞
・ 尖閣沖に潜水艦 日中関係の改善に水を差すな(2018年01月13日)
・ 「はれのひ」事件 新成人の門出にけちがついた(2018年01月13日)
毎日新聞
・ 中国軍艦の接続水域進入 関係改善の流れを壊すな
・ 商工中金の改革提言 結局は延命にならないか
日本経済新聞
・ 論理的思考を磨いて人材に厚みを
・ 交通事故死をもっと減らそう
産経新聞
・ 尖閣に潜水艦 中国の本性を見過ごすな
・ 高齢者の運転免許 強制返納の仕組み検討を
中日新聞
・ 空母保有検討 専守防衛が変質する
・ 月探査計画 「円い地球」を見たいね
※ 昨日の日経に続き商工中金が複数。他に交通事故、中国潜水艦が複数ありました。
朝日です。
「国内では福島第一原発事故の後、各原発が止まったのを補う形で、コストが低い石炭火力の稼働が増えた。いまは発電量の3割余りを担い、さらに民間の建設計画が全国で約40基ある。
すべて実現すれば石炭火力の発電能力は4割ほど増し、CO2排出量が国の想定を大幅に超える恐れが強い。国際的な環境保護団体などから厳しく批判されており、石炭を重視する米トランプ政権とともに孤立しかねない状況だ。」
日経です。
「 日本の教育は知識の習得に偏り論理的思考を磨くことは軽視されてきた。例えば学校で統計の読み方は学ぶが、データの集計法まで遡って真偽を確かめることは教えない。ビッグデータの利用が本格化しているが、データの扱い方を体系的に学んだ人は少ない。
文部科学省は2020年度から小学校でプログラミング授業を必修にする。算数や理科、総合学習などの授業の中で、プログラミングに必要な思考能力を養ってもらうことが狙いだ。
だが課題は多い。プログラミングの指導経験がない教員が大多数を占めるなか、カリキュラムを柔軟につくれるのか。教え手を外から招くにしても、日本のIT(情報技術)専門家は人手不足だ。」
これも日経です。
「車の安全性を一段と高めなければならない。国は自動ブレーキやアクセルの踏み間違い防止機能を備えた車の普及を目指している。これを加速させる必要がある。」
自動ブレーキを義務づけさせればさらに事故は減らせます。
産経も交通事故を取り上げました。
「高齢者の運転適応能力が低下するのは、自然の摂理だ。免許返納の促進は、被害者のみならず、高齢ドライバーを守るためのものでもある。
運転に不安があれば自主的に返納すべきである。家族も目を配りたい。明らかに能力を欠きながら運転に固執するケースには、強制力をもって免許を返納させる仕組みが必要ではないか。」
人生100年時代、足として車は必要です。
しかし、自動運転の車が普及するまでは、強制力もある程度必要でしょう。
朝日新聞
・ 商工中金改革 今度こそ完全民営化を
・ 石炭火力 「基幹電源」たりえない
読売新聞
・ 尖閣沖に潜水艦 日中関係の改善に水を差すな(2018年01月13日)
・ 「はれのひ」事件 新成人の門出にけちがついた(2018年01月13日)
毎日新聞
・ 中国軍艦の接続水域進入 関係改善の流れを壊すな
・ 商工中金の改革提言 結局は延命にならないか
日本経済新聞
・ 論理的思考を磨いて人材に厚みを
・ 交通事故死をもっと減らそう
産経新聞
・ 尖閣に潜水艦 中国の本性を見過ごすな
・ 高齢者の運転免許 強制返納の仕組み検討を
中日新聞
・ 空母保有検討 専守防衛が変質する
・ 月探査計画 「円い地球」を見たいね
※ 昨日の日経に続き商工中金が複数。他に交通事故、中国潜水艦が複数ありました。
朝日です。
「国内では福島第一原発事故の後、各原発が止まったのを補う形で、コストが低い石炭火力の稼働が増えた。いまは発電量の3割余りを担い、さらに民間の建設計画が全国で約40基ある。
すべて実現すれば石炭火力の発電能力は4割ほど増し、CO2排出量が国の想定を大幅に超える恐れが強い。国際的な環境保護団体などから厳しく批判されており、石炭を重視する米トランプ政権とともに孤立しかねない状況だ。」
日経です。
「 日本の教育は知識の習得に偏り論理的思考を磨くことは軽視されてきた。例えば学校で統計の読み方は学ぶが、データの集計法まで遡って真偽を確かめることは教えない。ビッグデータの利用が本格化しているが、データの扱い方を体系的に学んだ人は少ない。
文部科学省は2020年度から小学校でプログラミング授業を必修にする。算数や理科、総合学習などの授業の中で、プログラミングに必要な思考能力を養ってもらうことが狙いだ。
だが課題は多い。プログラミングの指導経験がない教員が大多数を占めるなか、カリキュラムを柔軟につくれるのか。教え手を外から招くにしても、日本のIT(情報技術)専門家は人手不足だ。」
これも日経です。
「車の安全性を一段と高めなければならない。国は自動ブレーキやアクセルの踏み間違い防止機能を備えた車の普及を目指している。これを加速させる必要がある。」
自動ブレーキを義務づけさせればさらに事故は減らせます。
産経も交通事故を取り上げました。
「高齢者の運転適応能力が低下するのは、自然の摂理だ。免許返納の促進は、被害者のみならず、高齢ドライバーを守るためのものでもある。
運転に不安があれば自主的に返納すべきである。家族も目を配りたい。明らかに能力を欠きながら運転に固執するケースには、強制力をもって免許を返納させる仕組みが必要ではないか。」
人生100年時代、足として車は必要です。
しかし、自動運転の車が普及するまでは、強制力もある程度必要でしょう。